1,800円以上の注文で送料無料

SDGs思考 社会共創編 価値転換のその先へ プラスサム資本主義を目指す世界
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍
  • 1209-02-00

SDGs思考 社会共創編 価値転換のその先へ プラスサム資本主義を目指す世界

田瀬和夫(著者), SDGパートナーズ(著者)

追加する に追加する

SDGs思考 社会共創編 価値転換のその先へ プラスサム資本主義を目指す世界

2,200

獲得ポイント20P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 インプレス
発売年月日 2022/04/21
JAN 9784295013365

SDGs思考 社会共創編

¥2,200

商品レビュー

3.8

5件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/09/23

会社の課題図書として購入。 前著と同様、SDGsに関する考え方や事例,将来的な観点等が、肉厚かつ本質的に書かれており、勉強になった。 一定規模以上の会社で、今経営に携わっている方は必読ではないかと思う。 ただこの本に限った話ではないが、普通のヒラ社員でSDGsを意識して行動するこ...

会社の課題図書として購入。 前著と同様、SDGsに関する考え方や事例,将来的な観点等が、肉厚かつ本質的に書かれており、勉強になった。 一定規模以上の会社で、今経営に携わっている方は必読ではないかと思う。 ただこの本に限った話ではないが、普通のヒラ社員でSDGsを意識して行動することにインセンティブが無いことには、日常的な行動に移しづらいよな〜と思ったりした。

Posted by ブクログ

2023/02/25

SDGsの根本と、何をもたらすのかが、 社会と企業と個人のフレームでイメージできるようにしてくれている。 サンドイッチという考え方はその通りだなと。 目の前の課題をどう解くかと、 そもそも課題が発生しない社会をどう築くか。 この挟撃を、圧倒的な粒度まで考え抜いて実行することが...

SDGsの根本と、何をもたらすのかが、 社会と企業と個人のフレームでイメージできるようにしてくれている。 サンドイッチという考え方はその通りだなと。 目の前の課題をどう解くかと、 そもそも課題が発生しない社会をどう築くか。 この挟撃を、圧倒的な粒度まで考え抜いて実行することが大事。 バックキャストのある一点を明確に感じながら、 システム思考とデザイン思考が降り合わさって 一つの課題解決になると思った。

Posted by ブクログ

2022/09/18

sdgsに関連する領域について、考察を交えながら幅広く今後のあり方を網羅して論じている良書。 体制立てた情報整理がなされており、思考の整理にとても役に立ちます。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す