商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 日経BPM |
発売年月日 | 2022/02/25 |
JAN | 9784532171636 |
- 書籍
- 書籍
和らぎの国 小説・推古天皇
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
和らぎの国 小説・推古天皇
¥1,980
在庫あり
商品レビュー
3.8
6件のお客様レビュー
奈良県特に盆地にすむ人には身近な地名の由来含めて非常に学びも多い。改めて橿原市、明日香村、斑鳩町(法隆寺)平群町、葛城市などなどの地を巡ってみたくもなる。 磐余、久米、十市、高市、磯城などなど地元の人しか知らないような地名も多数出てくる。 歴史としては、なぜこの時代の日本が朝鮮...
奈良県特に盆地にすむ人には身近な地名の由来含めて非常に学びも多い。改めて橿原市、明日香村、斑鳩町(法隆寺)平群町、葛城市などなどの地を巡ってみたくもなる。 磐余、久米、十市、高市、磯城などなど地元の人しか知らないような地名も多数出てくる。 歴史としては、なぜこの時代の日本が朝鮮半島に影響を持てたのか、十七条の憲法、仏教信仰、遣隋使、日本書紀というものが必要だったのかなどが腑に落ちる。 和をもって尊しと為す 日出ずる処の天子、書を日没する処の天子に致す この名フレーズに結びつけるストーリーも秀逸。 著者のロマンチストが炸裂する一作。 この時代の小説で飽きずに読めた初めての作品かもしれない。 個人的には平群宇志推し。ドラマ化も見てみたいなぁ。
Posted by
伊東潤氏の覇王の神殿に続いて、同時代の本書を読んだが面白さが全然違った。相性なのかもしれないが、改めて伊東潤氏はストーリー展開が上手だなぁと思ってしまった。本書は私にはやや文学的すぎるというか固い印象でした。すみません。
Posted by
■飛鳥時代を小説として読むことは難しい。文献が少なく、欠けた時間を想像で埋め合わせる。人の名前が現代から見るとかなり違っているし、平安時代以降の人名とも異なる。正確性を期すためだと思うが、「推古天皇」「聖徳太子」の名前で語られていない。更に文章が硬い。講談本のような気楽さで読むこ...
■飛鳥時代を小説として読むことは難しい。文献が少なく、欠けた時間を想像で埋め合わせる。人の名前が現代から見るとかなり違っているし、平安時代以降の人名とも異なる。正確性を期すためだと思うが、「推古天皇」「聖徳太子」の名前で語られていない。更に文章が硬い。講談本のような気楽さで読むことはできない。 ■「和をもって貴しと為す」と日本史で学んでいたが、本書では和を「やわらぎ」と解釈している。詳しくは本書に譲るとして、推古天皇、聖徳太子の事績は344ページに凝縮されて書かれている。また、蘇我馬子と蝦夷の関係なども別ページに書かれている。 ■小説推古天皇と言いながら、聖徳太子の功績の記載にかなり割かれている。聖徳太子没後1400年でその前半生がかなり武闘派な側面もあったことが注目されるが、後半生は推古天皇、蘇我馬子と共に日本国の礎を築いた政治力はやはりかなりのものであったろう。また、百戦錬磨の蘇我馬子をも使いこなした推古天皇も器量の大きな人物であったろう。面白かった。
Posted by