商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | トゥーヴァージンズ |
発売年月日 | 2022/01/25 |
JAN | 9784910352022 |
- 書籍
- 書籍
近代別荘建築
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
近代別荘建築
¥2,090
在庫あり
商品レビュー
3
1件のお客様レビュー
別荘はあこがれ、ステイタス・・ 紹介されているのはおもに明治から戦前にかけてのものなので、不思議な雰囲気の和洋折衷感がある。 表紙は、軽井沢、旧近衛文麿別荘(市村記念館) あめりか屋により建てられ、大正時代に購入。外観は洋風だが1階が洋風、2階は和洋折衷になっている。あめりか屋...
別荘はあこがれ、ステイタス・・ 紹介されているのはおもに明治から戦前にかけてのものなので、不思議な雰囲気の和洋折衷感がある。 表紙は、軽井沢、旧近衛文麿別荘(市村記念館) あめりか屋により建てられ、大正時代に購入。外観は洋風だが1階が洋風、2階は和洋折衷になっている。あめりか屋は他に旧田中角栄別荘(旧徳川圀順別荘)を手掛ける。・・角栄さんが徳川氏のを購入・・ 別荘の歴史、タイプなどを説明し、エリアごとに別荘を紹介。 近世以前:王朝時代、平等院鳳凰堂も別荘。平安京の近郊、嵯峨野と宇治に設けられることが多かった。 武家社会:一族郎党などを集め会や儀式を行うのに広間を必要とした。風光に恵まれた山荘という形をとったりして、茶の湯や句会に最適。銀閣寺なども別荘。 江戸時代:「鷹狩り御殿」「下屋敷」が別荘の範疇。隅田川近くの清澄庭園はかつての下総関塾藩の下屋敷。 近代 ・明治20年以前:東京に構えられた要人の別邸(江戸期の下屋敷跡を活用) ・明治20年~第一次世界大戦:鉄道が発達し海浜部を中心に新たな別荘地が次々に誕生 ・第一次世界大戦~第二次世界大戦:別荘が全国的に普及し開発分譲方式で大量供給も開始 エリア別 軽井沢、那須野が原、葉山・逗子、鎌倉・鵠沼、大磯・小田原、箱根、静岡、京都、東京 20212.1.26初版第1刷 図書館
Posted by