![風が吹く めおと相談屋奮闘記 集英社文庫](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001978/0019789758LL.jpg)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 集英社 |
発売年月日 | 2022/01/20 |
JAN | 9784087443431 |
- 書籍
- 文庫
風が吹く
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
風が吹く
¥748
在庫なし
商品レビュー
3.3
3件のお客様レビュー
相談屋の仕事2編と将棋会所のお話2編。 腹違いの兄妹の話は、わざとらしくて後味もよくないが、猿回しの話は、久しぶりの動物からの依頼で面白かった。こういう信吾の異能が発揮される話はいい。 将棋の話2編は、将棋の上達についてや勝負事の綾などが描かれていて興味深い。11歳の女棋士ハツは...
相談屋の仕事2編と将棋会所のお話2編。 腹違いの兄妹の話は、わざとらしくて後味もよくないが、猿回しの話は、久しぶりの動物からの依頼で面白かった。こういう信吾の異能が発揮される話はいい。 将棋の話2編は、将棋の上達についてや勝負事の綾などが描かれていて興味深い。11歳の女棋士ハツは初々しくて気持ちがいい。信吾はあまりさかしらぶらないほうがいいな。今回はまだよかった。
Posted by
このシリーズの面白さは、他の時代小説と趣が違う。 人だけでなく動物までが物を言う。 そして、何が大切か。 生きていくこと。 社会の中の一人。 支え合う生き方。 なにやら、読後はさわやかで清涼感漂う。 人の弱さや強さ、愛おしさを感じる哲学が貫かれるシリーズなのだ。 今回は、将棋に...
このシリーズの面白さは、他の時代小説と趣が違う。 人だけでなく動物までが物を言う。 そして、何が大切か。 生きていくこと。 社会の中の一人。 支え合う生き方。 なにやら、読後はさわやかで清涼感漂う。 人の弱さや強さ、愛おしさを感じる哲学が貫かれるシリーズなのだ。 今回は、将棋にのめり込みすぎた商家の跡取りの嫁取りの悩みを解決。 新参者の武家たち。 猿回しの当事者の猿の悩み。 恒例となりそうな将棋の会所の大会運営と、人物として嫌な男が優勝し、だが信吾が一矢報いてピシリとものいう。
Posted by
202201/シリーズ11作目。今回は第二回将棋大会の開催話が色々盛り込まれていて面白かった。そしてハツ・常吉の話や動物の話が多めなのもよかった。
Posted by