![思考の憑きもの 論より実践のクリティカルシンキング](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001977/0019779526LL.jpg)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 二見書房 |
発売年月日 | 2021/12/21 |
JAN | 9784576212159 |
- 書籍
- 書籍
思考の憑きもの
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
思考の憑きもの
¥1,760
在庫あり
商品レビュー
3.5
5件のお客様レビュー
各テーマ毎に色々な資料をあたった上での考察というスタイルは今まで通りだが、考察の結果からの主張に対する論拠が曖昧なところが多数あり著者の今までの出版物よりは参考になるところが少なかった 文化侵略や経済戦争という観点で資料解析があ?と考察に深みが出てきたのではないか
Posted by
クリティカルシンキングで、思考の憑きもの(屁理屈や論点のすり替えなどが多かった)について一つ一つ考慮し、排除していけるようになろうよ、というコンセプトの本だと捉えました。 しかし著者の感性にわたしが追いつけず、屁理屈をずっと捏ねられてる感じがしてしまい、この評価にしました。(そ...
クリティカルシンキングで、思考の憑きもの(屁理屈や論点のすり替えなどが多かった)について一つ一つ考慮し、排除していけるようになろうよ、というコンセプトの本だと捉えました。 しかし著者の感性にわたしが追いつけず、屁理屈をずっと捏ねられてる感じがしてしまい、この評価にしました。(そういうコンセプトの本なので著者は悪くありません) クリティカルシンキングを学べるかと勘違いし手に取ったのですが、哲学書のようでした。
Posted by
クリティカルシンキングで思考の憑き物を落とすというコンセプトの本。 久しぶりにパオロ・マッツァリーノ氏の本を読みましたが、相変わらずの舌鋒の鋭さ、論理の頑健さ、そして事実調査の深度が素晴らしかったです。
Posted by