1,800円以上の注文で送料無料

西洋音楽史大図鑑
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

西洋音楽史大図鑑

スティーヴ・コリッソン(著者), 藤村奈緒美(訳者)

追加する に追加する

西洋音楽史大図鑑

4,840

獲得ポイント44P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 ヤマハミュージックエンタテインメントホー
発売年月日 2021/12/27
JAN 9784636978339

西洋音楽史大図鑑

¥4,840

商品レビュー

0

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/02/09

物性研の所内者、柏地区共通事務センター職員の方のみ借りることができます。 東大OPACには登録されていません。 貸出:物性研図書室にある借用証へ記入してください 返却:物性研図書室へ返却してください

Posted by ブクログ

2023/01/31

カバーの素っ気ないくらいのイラストも妙に英国っぽいような(ただの偏見)。なんだか信頼できそう。そしてやはり詳しく知りたい類のことは紙をめくって調べた方が頭に入るよな〜。と。質の高い図鑑や事典で有名なイギリスのDorling Kindersleyが発刊する「 BIG IDEAS S...

カバーの素っ気ないくらいのイラストも妙に英国っぽいような(ただの偏見)。なんだか信頼できそう。そしてやはり詳しく知りたい類のことは紙をめくって調べた方が頭に入るよな〜。と。質の高い図鑑や事典で有名なイギリスのDorling Kindersleyが発刊する「 BIG IDEAS SIMPLY EXPLAINED 」シリーズの一冊。紀元1000年から現代まで西洋音楽について詳しくまとめてあり図表も多く、クラシック初心者も熱心な愛好者の期待にも答えてくれそう。

Posted by ブクログ

2022/11/16

はじめて「オペラ」を書いたのは誰だろう?記譜法システムの起源はどこにあるのだろう?作曲家はどうやって交響曲を作曲するのだろう?音楽史上の重要な音楽作品を取り上げ、作品の成り立ち、作曲技法の変遷、後世に与えた影響などをわかりやすく解説。フルカラーの図版と写真は目にも楽しく、巻末には...

はじめて「オペラ」を書いたのは誰だろう?記譜法システムの起源はどこにあるのだろう?作曲家はどうやって交響曲を作曲するのだろう?音楽史上の重要な音楽作品を取り上げ、作品の成り立ち、作曲技法の変遷、後世に与えた影響などをわかりやすく解説。フルカラーの図版と写真は目にも楽しく、巻末には作曲家60人分の人名録や用語集も収録。 初期の音楽1000~1400年 歌うことは2度祈ること 人を笑わせ、歌わせ、躍らせる科学 ルネサンス1400~1600年 声と祈りを聞きたまえ わがリュートよ、目覚めよ バロック1600~1750年 人間のすべてを感動させなければならない 音楽は神の栄光そのものでなければならない 古典派1750~1820年 フォルテは雷鳴のようで、クレッシェンドは瀑布のようだ 私は独創的にならざるを得なかった モーツァルトはあらゆる巨匠を超える高みに達した ロマン派1810~1920年 音楽は、まさに愛そのものである 音楽は夢のようなものだ。私には聞こえない夢だ シンプルさこそ究極の成果である 感情的な芸術は、一種の病気のようなものだ ナショナリズム1830~1920年 近代1900~1950年 現代

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品