![大相撲令嬢(1) 前世に相撲部だった私が捨て猫王子と はぁどすこいどすこい アース・スターC](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001977/0019773342LL.jpg)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 泰文堂 |
発売年月日 | 2021/12/10 |
JAN | 9784803015812 |
- コミック
- 泰文堂
大相撲令嬢(1)
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
大相撲令嬢(1)
¥660
在庫あり
商品レビュー
2.5
2件のお客様レビュー
こういう異世界転生物は趣味ではないが、テーマと(久々の)影崎センセの絵を見てジャケ買い。 内容的には何てことはなかったが、とにかく開始10ページ程度で説明終わりっ、というばかりの展開に「これが今のテンポなのか...」と思い知らされた。そりゃ、長編作品は余程のものかつ前評判で面白い...
こういう異世界転生物は趣味ではないが、テーマと(久々の)影崎センセの絵を見てジャケ買い。 内容的には何てことはなかったが、とにかく開始10ページ程度で説明終わりっ、というばかりの展開に「これが今のテンポなのか...」と思い知らされた。そりゃ、長編作品は余程のものかつ前評判で面白いの確定してなきゃ読まれない時代な訳やね。
Posted by
あ、これ、『スコップ無双』と同じ類の作品だ。猛烈にそんな気がする だって王子との因縁も強敵も相撲で張り倒すのだもの。単純に相撲の技で強者を倒すだけならまだしも魔術すら相撲で打ち破るんだもの。 なんなのさ!「四股にはアンチマジックの効果があるようだ」とか序盤から読者の理解力を放棄さ...
あ、これ、『スコップ無双』と同じ類の作品だ。猛烈にそんな気がする だって王子との因縁も強敵も相撲で張り倒すのだもの。単純に相撲の技で強者を倒すだけならまだしも魔術すら相撲で打ち破るんだもの。 なんなのさ!「四股にはアンチマジックの効果があるようだ」とか序盤から読者の理解力を放棄させる展開をやってくるなんて!良いぞ、もっとやれという気分だよ! 個人的には『スコップ無双』と比較してしまったせいで「まだまだ大人しい展開だな」と思ってしまう部分もあるのだけど、それでもカオスを地で行くような展開が目白押しという印象は変わらない そもそも悪役令嬢が相撲を用いて悪の心に染まった者達をギッタンバッタン倒すという構図だけでも充分に面白いのに、それで居ながらショタコンの気も持ち合わせているフローチェはキャラが立ち過ぎているね というか、「尊い…」を意味する言葉が「はあ どすこい どすこい」ってどういうことなの……? 一方で常識的に考えれば、前世の相撲経験が蘇ったとは言え、それまで貴族令嬢として過ごしてきた女性が相撲取りとして縦横無尽の活躍をするなど難しいはず そういう常識を携えて途中まで読んでいたのだけど、その点でもこちらの常識を打ち壊すような展開を入れてきたね ユスチンには体格差で完全に負けていたはず。だというのにリジーの応援を背に物理の壁を超えてみせたのだから驚き それでも本当の強者に今のまま勝てるかという点にはやはり疑問が湧くわけで エアハルトとの対決に向け強くなると決意したのは良いけど、え?筋肉付けるの?体重増やすの?それって悪役令嬢として有りなの??
Posted by