![大阪の選択 なぜ都構想は再び否決されたのか](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001976/0019763172LL.jpg)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 有斐閣 |
発売年月日 | 2021/11/10 |
JAN | 9784641149397 |
- 書籍
- 書籍
大阪の選択
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
大阪の選択
¥2,090
在庫あり
商品レビュー
4.3
3件のお客様レビュー
大阪維新の会にとってお膳立ては整っていたのに、2度目の住民投票でなぜ再び大阪都構想は否決されたのか、という問いについて、報道などで一般的に言われている説明とは違う切り口での仮説を、データ分析により実証。データ分析による政治学の面白さが感じられた。
Posted by
元々政治にはそれほど興味がなかったが、大変面白く、これまでとは考え方を変えるきっかけとなる様な多くの知見が得られた様に思う。 国政か地方かを問わず、政治というのは何となく語られることが多く、またそもそもそういうものであると思っていた。それとは別に、統計等に基づいて説得力を持って理...
元々政治にはそれほど興味がなかったが、大変面白く、これまでとは考え方を変えるきっかけとなる様な多くの知見が得られた様に思う。 国政か地方かを問わず、政治というのは何となく語られることが多く、またそもそもそういうものであると思っていた。それとは別に、統計等に基づいて説得力を持って理論的に語っていると思われるものもあるなと思っていたのだが、これはある意味まやかしと言うか、著者の言を借りると「因果は原因→結果という方向で検証しなければならない」「因果関係は変化を前提とする」という基本原則に反したある意味まやかしや思い込みに振り回されているに過ぎないことを強く認識した。著者は上記原則に忠実に、緻密に調査設計をおこなっていることが丁寧な説明によってよくわかった。特にあまり統計結果には関心がない、どちらかと言えば大阪維新の会や大阪都構想そのものに興味がある読者に向けたと思われる、太字で書かれているところがなぜそう言えるのかを瑕疵なく裏付けていると感じさせられるところが凄いと思う。 相変わらず、私自身は大阪維新の会とことか地方政治、国政にもそれほど興味は湧かなかったが、統計の面白さと逆に怖さの方への興味が増した。特に、相関関係ではなく、因果関係を語る時に著者の指摘する「因果推論のルール」を忘れてはならないことを強く意識づけされた。意識的か(だとすると悪意がある)無意識か(これは単なる認識不足または無知)は別として、これを無視した論に惑わされたり、騙されたりしていることが実際には多い様に思う。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
22/03/11読了 維新があくまで地域政党として支持されている、それは府と市の間で行政の調整を行えるからであり、他の政党には期待できない(自民はダメ)という整理か。 強い支持者、強い不支持者のコメントが目立つなか、実利で支持を得ているようで、納得感があった。 感情的分極、という事象は興味深いです。
Posted by