![100年に1度の経済学 激変する世界の未来を予測する](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001975/0019757433LL.jpg)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 総合法令出版 |
発売年月日 | 2021/10/28 |
JAN | 9784862808196 |
- 書籍
- 書籍
100年に1度の経済学 激変する世界の未来を予測する
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
100年に1度の経済学 激変する世界の未来を予測する
¥1,540
在庫あり
商品レビュー
3
1件のお客様レビュー
経済に精通する著者がコロナ時の社会の動きから経済学を解説した一冊。 需要と供給や所得効果や代替材などコロナ禍における行動変容が経済学からみてどのように起きていたのかを本書で知ることができました。 労働生産性や経済成長率といったニュースでよく出てくる単語もわかりやすく解説されてお...
経済に精通する著者がコロナ時の社会の動きから経済学を解説した一冊。 需要と供給や所得効果や代替材などコロナ禍における行動変容が経済学からみてどのように起きていたのかを本書で知ることができました。 労働生産性や経済成長率といったニュースでよく出てくる単語もわかりやすく解説されており勉強になりました。 また、景気を判断する指標のことや貿易額を算出する数値についても学ぶことができました。 そしてコロナ禍で激減した訪日客消費や素ごもり消費による外出自粛の問題についても経済学からの観点での考えを知ることもできました。 本書を読んでコロナ禍から日本の低成長を脱するためのきっかけを考え直させられたとともに本書の講義を通してこれからの働き方の課題や貿易での国際分業の意味などコロナを通して見えてきたものを考えさせられるきっかけにもなった一冊でした。
Posted by