![入門アタッチメント理論 臨床・実践への架け橋](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001975/0019754904LL.jpg)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 日本評論社 |
発売年月日 | 2021/10/26 |
JAN | 9784535984790 |
- 書籍
- 書籍
入門アタッチメント理論
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
入門アタッチメント理論
¥2,640
在庫あり
商品レビュー
0
2件のお客様レビュー
【目次】 序章:アタッチメント理論の中核なるもの(遠藤利彦) 第Ⅰ部:アタッチメント理論を俯瞰する 第1章:アタッチメント理論前史(工藤晋平) 第2章:アタッチメント理論の萌芽と基盤の形成(遠藤利彦) 第3章:アタッチメント理論の成長と発展(遠藤利彦) 第Ⅱ部:アタ...
【目次】 序章:アタッチメント理論の中核なるもの(遠藤利彦) 第Ⅰ部:アタッチメント理論を俯瞰する 第1章:アタッチメント理論前史(工藤晋平) 第2章:アタッチメント理論の萌芽と基盤の形成(遠藤利彦) 第3章:アタッチメント理論の成長と発展(遠藤利彦) 第Ⅱ部:アタッチメント研究の知見にふれる 第4章:胎児期・乳幼児期におけるアタッチメント(本島優子) 第5章:児童期におけるアタッチメント(中尾達馬) 第6章:青年期・成人期におけるアタッチメント(大久保圭介) 第7章:アタッチメントの生涯発達・世代間伝達(石井悠) 第Ⅲ部:アタッチメントを実践に応用する 第8章:アタッチメントの病理・問題と臨床実践(北川恵) 第9章:虐待・不適切な養育とアタッチメントの未組織化(平田悠里・遠藤利彦) 第10章:保育・教育の場におけるアタッチメント(篠原郁子) 終章:アタッチメント理論の未来を占う(遠藤利彦)
Posted by
「なぜ分離と喪失は外傷的で、うつ病を引き起こすのか」というあたりをまとめたのがアタッチメント理論だということで、ガチかと思ったら実は行動に近い部分も多くとても理解しやすかった。でももう2冊くらい読まないと理解は深まらないとは思うけど。クラインとかビオンあたりを想像してたけどだいぶ...
「なぜ分離と喪失は外傷的で、うつ病を引き起こすのか」というあたりをまとめたのがアタッチメント理論だということで、ガチかと思ったら実は行動に近い部分も多くとても理解しやすかった。でももう2冊くらい読まないと理解は深まらないとは思うけど。クラインとかビオンあたりを想像してたけどだいぶ違うね。
Posted by