1,800円以上の注文で送料無料

経済学者が語る スポーツの力
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

経済学者が語る スポーツの力

佐々木勝(著者)

追加する に追加する

経済学者が語る スポーツの力

2,310

獲得ポイント21P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 有斐閣
発売年月日 2021/10/11
JAN 9784641165854

経済学者が語る スポーツの力

¥2,310

商品レビュー

3

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/06/14

スポーツの影響力は、どのようなものにまで及ぶのか、一般的には健康維持や健康増進があげられますが、それにとどまらず、経済学的に考えた、スポーツの力を検証していきます。 大きく3つのテーマに別れており、「スポーツと教育」では、非認知スキルの習得、女性のキャリア開発、目標達成について。...

スポーツの影響力は、どのようなものにまで及ぶのか、一般的には健康維持や健康増進があげられますが、それにとどまらず、経済学的に考えた、スポーツの力を検証していきます。 大きく3つのテーマに別れており、「スポーツと教育」では、非認知スキルの習得、女性のキャリア開発、目標達成について。「スポーツと企業」では従業員のモチベーションや生産性の問題について。「スポーツと社会」では、企業によるスポーツ支援とその限界、行政の役割に関する提案、高齢者問題について、と本当に幅広く、新たな視点を得ることができる一冊でした。 ▼スポーツには、健康維持・増進を促進することで労働者の生産性を高めたり、健康的な高齢者を増やし、要介護認定率を下げることで介護費の増加に歯止めをかけたりすることが期待されている。  しかし、スポーツの役割はそれだけではない。スポーツ活動を通じて社会生活に必要な非認知スキルを習得することができるし、スポーツ選手の活躍は人々に感動を与え、それが働くモラールの向上につながると考えられる。 <目次> はじめに ーなぜスポーツが経済学の研究対象になるのか? 第1章 スポーツから非認知スキルを習得できるか? ー勉強だけでなく協調性、統率力、根性も社会人には必要 第2章 スポーツが女性の社会進出を後押しするか? ー女性の教育や就業に与える影響 第3章 スポーツで目標を達成する力を伸ばせるか? ー行動経済学から見たスポーツにおける損失回避行動 第4章 選手への報酬を増やせば勝てるのか? ースポーツ・データから見る賃金インセンティブ 第5章 多様な人材がチームを強くするか? ーダイバーシティと勝利の方程式 第6章 企業がスポーツ・チームを持つのは得なのか? ー一体感の醸成と従業員のやる気 第7章 企業にスポーツ支援を頼りきりでよいのか? ーオリ・パラ出場選手の活躍と外部性 第8章 オリンピックに経済効果はあるのか? ー長野オリンピック・パラリンピック大会のケース 第9章 高齢者のスポーツ参加で介護費用は抑えられるか? ー健康資本投資と健康寿命 おわりに ーウィズ/ポスト・コロナ時代にこそスポーツの力が必要

Posted by ブクログ

2021/11/17

毎日新聞2021116掲載 評者: 大竹文雄(大阪大学特任教授・経済学) エコノミスト20211123掲載 東洋経済202225掲載

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品