1,800円以上の注文で送料無料

CREATIVE DECISION MAKING 意思決定の地図とコンパス AI時代に求められるコグニティブスキルの基礎から極意までを惜しみなく伝える1冊
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

CREATIVE DECISION MAKING 意思決定の地図とコンパス AI時代に求められるコグニティブスキルの基礎から極意までを惜しみなく伝える1冊

田村洋一(著者)

追加する に追加する

CREATIVE DECISION MAKING 意思決定の地図とコンパス AI時代に求められるコグニティブスキルの基礎から極意までを惜しみなく伝える1冊

2,530

獲得ポイント23P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 Evolving/JRC
発売年月日 2021/10/06
JAN 9784908148231

CREATIVE DECISION MAKING 意思決定の地図とコンパス

¥2,530

商品レビュー

4.3

4件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/11/24

AI時代に求められるコグニティブスキルの基礎から極意までを伝えてくれます。 クリエイティブな意思決定のためのディベート思考やデジタル思考、地図とコンパスの使い方、カネヴィン思考や反脆弱性、クリエイティブ意思決定の実践方法など、どれも使えそうな方法です。 スティーブ・ジョブズが有...

AI時代に求められるコグニティブスキルの基礎から極意までを伝えてくれます。 クリエイティブな意思決定のためのディベート思考やデジタル思考、地図とコンパスの使い方、カネヴィン思考や反脆弱性、クリエイティブ意思決定の実践方法など、どれも使えそうな方法です。 スティーブ・ジョブズが有名な2005年のスピーチで「アップルをクビになったことはあとから振り返ったら最もラッキーな出来事だった」と回顧している。私も1998年に突然無職になったことは最もラッキーな出来事だったと思っている。 ー 244ページ

Posted by ブクログ

2023/04/30

◉出来るor出来ないは不毛な論点  出来たときにどう?を想像すること ◉新しい企画や提案は客観的な目つきで  あえて自分の気持ちと反対の立場でみる  「重要性、必要性、実効性、弊害性」  自分のアイデアって可愛いもんやもんな… ◉問題解決の繰り返しに終わりにはない=エネルギー消費...

◉出来るor出来ないは不毛な論点  出来たときにどう?を想像すること ◉新しい企画や提案は客観的な目つきで  あえて自分の気持ちと反対の立場でみる  「重要性、必要性、実効性、弊害性」  自分のアイデアって可愛いもんやもんな… ◉問題解決の繰り返しに終わりにはない=エネルギー消費である  問題を解決することで何を想像したいの?に繋がる  問題を解決することは目的じゃない! ◉イノベーションとオペレーションをバランスよく且つ同時に「冒険プラス安全」  イノベーションでは偶発的な成功を見落とさないこと

Posted by ブクログ

2023/01/15

・反対の立場の意見を自分の意見と同じくらい論理的に主張できるようにならなければ、そのテーマについて語る資格はない(ロルフ・ドペリ) ・諸条件から発想するのではなく、ビジョンから発想する。目先の障害は先に考えることではなく、後で対処すべきことなのだ。もしこのプランを実行したら、いっ...

・反対の立場の意見を自分の意見と同じくらい論理的に主張できるようにならなければ、そのテーマについて語る資格はない(ロルフ・ドペリ) ・諸条件から発想するのではなく、ビジョンから発想する。目先の障害は先に考えることではなく、後で対処すべきことなのだ。もしこのプランを実行したら、いったいどんな世界を作り出すことになるのか、という将来の価値に焦点を当てることが大切 ・基本争点は、重要で、必要で、解決でき、弊害が少ないかどうかを検証することから始まる ・デジタル思考:2日3ですべてを考える。2はあるか・ないか。3は、増えるか・変わらないか・減るか ・どんな状況が目の前に現れても、「さあどうしようか」ではなく、「自分は何を創り出したいのか」と自問自答する。「どう決めるのが正しいのか」ではなく、「どんな結果を望むのか」と自問自答する。創造モードの生きる姿勢は、反応や対処とは全く違う。自分が作り出したい結果があり、その結果のビジョンから今の現実を見る。すると現実の見え方が変わる。現実のどの部分が難しく、どの部分がやさしく、どの部分がニュートラルかがはっきり見えてくる ・問題というのは、厄介な物事で、世の中からなくしたいもののことを言う。創造というのは望ましいもので、世の中に生み出したいもののことを言う ・まず生き残ること、次に儲けること。決して致死量の毒を服用してはいけない。 ・論理的・心理的・政治的な次元のすべてにアクセスしなければ、現実のマネジメントはできない ・状況対応と問題解決を繰り返していけば、問題は悪化し、状況は継続する。クリエイティブな意思決定においては、問題解決するのではなく、未来を創造するための地図を描く ・軽いカオスは潜在的なチャンスになりうる。 ・妥当な取引は交換される価値が等しくないから成立する。異なる価値を交換するからこそビジネスが発生し、貿易が起こり、経済が反映し、社会が豊かになる ・主体的にやること(Make)と受動的になること(Let)の両方が大切だ

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品