1,800円以上の注文で送料無料

  • 新品
  • コミック
  • 芳文社

ごほうびごはん(14) 芳文社C

こもとも子(著者)

追加する に追加する

¥682

獲得ポイント6P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 芳文社
発売年月日 2021/10/14
JAN 9784832238626

ごほうびごはん(14)

¥682

商品レビュー

5

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2022/07/21
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

思い切り泣いた一冊。 桃ちゃんがとうとう実家を離れ、カナさん所のトニーが虹の橋へ…。 この漫画は、確実に時が進んでしまうのだと泣けてきました。 そして、やっぱり最後の1ページが…!! いつも磯貝さんに寄っていく猫が可愛いっす!!

Posted by ブクログ

2022/02/05
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ゴーストバスターズを見た。焼きマシュマロを食べたくなった。スモア、食べたい。アルフォートでよくない? 一石二鳥。 そして、言ったー!? 

Posted by ブクログ

2021/10/31
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

貴い。 いきなり、何を言ってるんだ、コイツは、と怯んだ方もいるでしょう。正直、私も自分で何を口走っているのか、と頭を抱えています、今。 ただ、ぶっちゃけ、この(14)を読んで感じた、率直な気持ちと言うか、感想は、「貴い」なんですよね。使い方が正しいのか、その辺りは判らないんですけど、ここは素直に書くのが、漫画読みとして正しい行為だ、と確信しているので、まぁ、見逃してください。 ハッキリ言って、この(14)は(1)から(13)を凌駕しています。一番、グッと来た巻、と断言できます・・・えぇ、そうですね。きっと、(15)でも同じことを言うでしょうけど、今はこの(14)が、私の中でトップなんですってば。 いかん、読んで、間を置かずに感想を書いているもんだから、変に暴走する。でも、私を暴走させるだけの良さが、この(14)には詰まっているんだから、しょうがないですよね・・・・・・うん、しょうがないんですよ。 まだ、この(14)を読んでいない方、もしくは、桜井日奈子さん主演のドラマを見て、原作を読み始めた方も多いだろうと思うので、ネタバレになるような感想だけは止めておこうと思います。隠く機能を使えばいい話なんですけど、それは、ネタバレ厳禁派の漫画読みとしての筋ですからね。 ひとまず、一ファンとして言っておきたい事は、この(14)はタオルと鼻紙をちゃんと、側に置いた上で読むようにしてください。最悪、片方だけでも用は足りると思いますけど、さすがに、タオルで鼻をかむのは不潔ですから、やっぱり、鼻紙は用意してください。 こもとも子先生は全力で否定するでしょうが、私的には、この(14)が私の肝臓付近にぶち込んだボディブローのえげつなさは、羽海野チカ先生が繰り出してくる一撃に迫っていました。冗談抜きで、グッと来る内容でした。 この『ごほうびごはん』には、確固たる現実感があるんですよね。コロナ禍の日々を描いているから、って訳じゃなく、普通の日常に生きている大人の感情、その表現の仕方が嘘臭くないんですよ。だから、登場人物らに、自分を重ねやすく、彼らの選択や言葉が、自分の生き方をより良くするヒントに、しっかりとなってくれています。 改めて、「食事」は健康的な生活を維持する上で大切だな、と感じられた(14)でした・・・あぁ、もう、明日にでも、すぐ、(15)を読みたくて仕方ありません。発売日まで、この飢えが続くのかと思うと、最高過ぎるんですが。 この台詞を引用に選んだのは、まあ、大きく間違ってはいないし、正しいと言えば正しいか、と読み手に思わせるだけの説得力は、確かにあったので。 世の中、何でも出来ちゃう完璧な人間はいない。傍目からしたら、それが出来ている人はいるかもしれないけど、当人はきっと、中途半端だ、と思っているんじゃないだろうか。 人間は自分一人じゃ、全部が出来ないからこそ、助け合ってきた。それで良いんだと思う。手を貸し、手を借り、手を繋ぎ、バトンや襷を託し続けたからこそ、まだ、人の歴史は積み重なっているんだから。 自分で出来る事は自分でやる、自分に出来ない事は出来る人の手を借りる。 もちろん、出来ないままではダメだから、出来るようになる努力を欠かしてはいけない。 自分を磨き、良さを出す努力を行為を怠ったら、ダメ人間まっしぐらだ。 「料理は適材適所。お兄ちゃんか、お母さんに作っても~らお」(by小湊かえで)

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品