商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | アスコム |
発売年月日 | 2021/09/18 |
JAN | 9784776211488 |
- 書籍
- 書籍
「働かないおじさん問題」のトリセツ
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
「働かないおじさん問題」のトリセツ
¥1,650
在庫あり
商品レビュー
4
12件のお客様レビュー
その通りと思うところも多かったが、そもそも社会(会社)構造や雇用方法に問題があったのではないかとも思う。
Posted by
図書館で借りた。 一時期ネット上でバズワードと化した「働かないおじさん」についての本。 トリセツとのタイトルだが、「優しくそっとしておく」という意味ではなく、「働けるようにする・させるためにはどうすればよいか」という意味だ。上司として、人事担当者として、または同僚としての側面・解...
図書館で借りた。 一時期ネット上でバズワードと化した「働かないおじさん」についての本。 トリセツとのタイトルだが、「優しくそっとしておく」という意味ではなく、「働けるようにする・させるためにはどうすればよいか」という意味だ。上司として、人事担当者として、または同僚としての側面・解説がなされている。 そもそも「働かないおじさん」は社会問題である、という解説からだ。本人だってなりたくてなったわけではなく、時代の変化などに伴い結果として陥ったもの。これを改善していく術を記された実用的な本と感じた。 どこの職場でもある問題。さまざまな面で、"仕事ができる"人間に近付きたいものだ。
Posted by
・感想 働かないおじさんがなぜそこまでして働く意欲がないのか。成果を出せないのか、裏のストーリーを解りやすくまとめた書籍。 しっかり理解した上でのアプローチ参考になります。 ・Todo ・働かないおじさんは能力不足よりWILL CAN MUSTのズレによって発生 ・人事はズレに...
・感想 働かないおじさんがなぜそこまでして働く意欲がないのか。成果を出せないのか、裏のストーリーを解りやすくまとめた書籍。 しっかり理解した上でのアプローチ参考になります。 ・Todo ・働かないおじさんは能力不足よりWILL CAN MUSTのズレによって発生 ・人事はズレに気付ける仕組みとズレを埋め、立て直す支援が役割 ・WILLはありたい姿、やりたいことを考える機会を ・CANは変化し続ける能力、学び続ける意欲が大事 ・マストは会社の方向性の説明だけでなく、本人の口から言語化させる。 ・不満はたくさん吐き出させ、ストレス落ち着かせた上で話す。 ※カラオケや居酒屋の愚痴と一緒。 ・不満から探求で一緒に考えられるプランを練る。 ・若い社員にとって長い職業人生を無理解な人間関係で浪費する必要はない。 そうさせることが上司の役目。
Posted by