1,800円以上の注文で送料無料

ケアのたましい 夫として、医師としての人間性の涵養
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

ケアのたましい 夫として、医師としての人間性の涵養

アーサー・クラインマン(著者), 江口重幸(訳者), 吉村慶子(訳者), 高橋優輔(訳者), 皆藤章(監訳)

追加する に追加する

ケアのたましい 夫として、医師としての人間性の涵養

4,180

獲得ポイント38P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 福村出版
発売年月日 2021/08/10
JAN 9784571240911

ケアのたましい

¥4,180

商品レビュー

3.7

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/11/22

精神科医であり、医療人類学者である著者のケアについての論考というより、著者の自伝であり、著者が妻をケアし続けたことで、ケアの本質を考察した著である。著者の妻の病気はアルツハイマーの中でもまれなタイプで、症状の経緯は勉強にもなったが、その中でケアする著者の心の動きには共感した。「ケ...

精神科医であり、医療人類学者である著者のケアについての論考というより、著者の自伝であり、著者が妻をケアし続けたことで、ケアの本質を考察した著である。著者の妻の病気はアルツハイマーの中でもまれなタイプで、症状の経緯は勉強にもなったが、その中でケアする著者の心の動きには共感した。「ケアをすることによって、ケアをされることの必要性を認識する」「ケアのたましいをたましいのケアに変容させる」という分に本書が濃縮されている。

Posted by ブクログ

2022/01/23

「ケア」という行為の奥深さを知った。 ケアのたましい、すなわち積極的にケアをしようという行為は、ケアされる側が実は、わたしをケアしてくれるという気付きによって、たましいのケア、すなわちわたしのケアに昇華する。 ケアという行為は、世界との一体化の過程であり、さらには自己の内なる...

「ケア」という行為の奥深さを知った。 ケアのたましい、すなわち積極的にケアをしようという行為は、ケアされる側が実は、わたしをケアしてくれるという気付きによって、たましいのケア、すなわちわたしのケアに昇華する。 ケアという行為は、世界との一体化の過程であり、さらには自己の内なるものの現前性を導く行為なのだ。 人間の存在は、ケアすることから全ては始まる。 最初は他者と関わることから始まる。それは最終的には自分自身に関わることになっていく。つまりケアすることによって、ケアされる必要性を認識する。 こころの深奥に潜む欠乏すなわち存在の不確かさは、他者に関わることとは矛盾する。だがその脅威は、他者と関わることによって和らぎ、私たちは生きていきやすくなる。人としての目標を分かち合うものとして、ともに旅をするのである。おそらく最終的に、その旅は、ケアのたましいを、たましいのケアに変容させるものとなるのだ。

Posted by ブクログ

2021/11/12

翻訳は意味はとれるが,かなりおかしな日本文.妻と自己の業績の賛美が延々と続く内容を下手な翻訳で読み続けることは,無理だった.

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品