![麦ソーダの東京絵日記](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001971/0019712847LL.jpg)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 扶桑社 |
発売年月日 | 2021/07/17 |
JAN | 9784594084134 |
- 書籍
- 書籍
麦ソーダの東京絵日記
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
麦ソーダの東京絵日記
¥1,540
在庫あり
商品レビュー
4.3
3件のお客様レビュー
「孤独のグルメ」の原作者である、久住氏の 食べ歩きエッセイです。 味わいのある文章で、その店の料理を語ると いうよりも、その地にまつわる自身の思い出 を綴ります。 面白おかしく書いてやる、という力みがなく、 飄々とした文体がいいのです。 まさに人生の達人ですね。
Posted by
最後に知っている店が出て来て嬉しかった。高田馬場FIビルの地下のイタリアン。あっともう一つは紀伊國屋書店地下のカレーがあった(食べたことないけど)~町田・柿島屋で馬肉鍋を,三鷹・あじがさわで晩酌,神保町・ランチョンでカツサンドとビール,渋谷・元祖うな鐵でウナギの串と三人で一つの鰻...
最後に知っている店が出て来て嬉しかった。高田馬場FIビルの地下のイタリアン。あっともう一つは紀伊國屋書店地下のカレーがあった(食べたことないけど)~町田・柿島屋で馬肉鍋を,三鷹・あじがさわで晩酌,神保町・ランチョンでカツサンドとビール,渋谷・元祖うな鐵でウナギの串と三人で一つの鰻重,吉祥寺仕事場地下の手打ち ほさかで二日酔い時のカレーうどん,新宿紀伊國屋書店地下・珈穂音で松茸土瓶蒸し,赤坂豊川稲荷境内でいなり寿司,原宿・まいせんでとんかつと熱燗,登戸・ヤキトリハウス平安郷で父と食べた焼き肉を思い出す,西永福・土鍋・餃子専門店で安い中華,両国・ウランバートルで新潟の祖父の家を思い出す,下北沢・両花で心臓弁手術後の日本料理,渋谷・佐賀 雑穀でスボとエツ,高田馬場・文流で楳図かずおさんとの交流を思う~久住さんってのは二つ年下で(ほぼ同世代),音楽と漫画で動じデビューした人だった。文章を書く方が性に合っていたのかな?結構,定期的にエッセイを書いているんですね
Posted by
基本は久住さんと編集者2人との東京食べ歩き・飲み歩き、みたいな感じなんだけど。 変わりゆく東京の街並みだったり、全く本筋とは関係ない久住さんの思い出話だったり。 あちこち脱線するんだけどそれがむしろ読んでいて心地良いと言うか。 単なるグルメエッセイ、散歩モノに留まらない、久住さん...
基本は久住さんと編集者2人との東京食べ歩き・飲み歩き、みたいな感じなんだけど。 変わりゆく東京の街並みだったり、全く本筋とは関係ない久住さんの思い出話だったり。 あちこち脱線するんだけどそれがむしろ読んでいて心地良いと言うか。 単なるグルメエッセイ、散歩モノに留まらない、久住さんのエッセンスが詰まった極上のエッセイ。
Posted by