![イン・マイ・ライフ](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001971/0019711855LL.jpg)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 亜紀書房 |
発売年月日 | 2021/07/14 |
JAN | 9784750517025 |
- 書籍
- 書籍
イン・マイ・ライフ
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
イン・マイ・ライフ
¥1,650
在庫あり
商品レビュー
3.8
12件のお客様レビュー
⚫︎感想 こちらの本が出た時の著者は73歳ということで、歳をとり、生活が変わることや、どんなことを楽しみにして生きていけばいいのかなどのヒントになるかと思い、読んでみた。私は人生を楽しんでいらっしゃる年上のお姉さん方が好き。吉本さんの過去のその時その時の生活が垣間見られた。猫の世...
⚫︎感想 こちらの本が出た時の著者は73歳ということで、歳をとり、生活が変わることや、どんなことを楽しみにして生きていけばいいのかなどのヒントになるかと思い、読んでみた。私は人生を楽しんでいらっしゃる年上のお姉さん方が好き。吉本さんの過去のその時その時の生活が垣間見られた。猫の世話を猫仕事と呼んだり、庭にまつわるあれこれや、楽器、物書きなど、自分のペースで人生を面白がったり、楽しんだり、好きなことを好きにする前向きな姿勢が大切なんだと改めて思った。 ⚫︎あらすじ(本概要より転載) 年をとるって、かくも愉しく忙しい——。 スタイリストとして70~80's『アンアン』『オリーブ』『クロワッサン』の草創期を駆け抜けた半生と、熊本ではじめた62歳からの仕事と暮らし。 映画と雑誌が大好き、夢は自分好みの部屋に暮らすこと——。 18歳で始めた東京暮らし。初めて就職した『スクリーン』編集部での映画三昧の毎日。 憧れの大橋歩さんのアシスタントを経て、『アンアン』の編集見習いに。 そして流行発信の最前線でインテリア・スタイリストの草分けとして目まぐるしく駆け巡った日々……。 人生ってなんだか偶然と突然の連続。 還暦過ぎて地方暮らしを思い立ち、熊本へ帰郷。 転がり着いたこの地で新しい仕事もいざ始動。猫の世話、庭仕事も忙しい。 73歳となった一人暮らしの達人が、人生折々に見つけた〝年をとる愉しみ〟について綴るエッセー。
Posted by
前半は、東京での煌びやかな世界での話。行動力もあるし人脈に恵まれている人だなと思った。それは人柄もあるだろうし、1番は自分の好きなことを理解してて、行動出来る所からくるんだと思う。 後半は、熊本での話。若いときには想像しなかったような事が好きになってるの分かる!その年代に合わせて...
前半は、東京での煌びやかな世界での話。行動力もあるし人脈に恵まれている人だなと思った。それは人柄もあるだろうし、1番は自分の好きなことを理解してて、行動出来る所からくるんだと思う。 後半は、熊本での話。若いときには想像しなかったような事が好きになってるの分かる!その年代に合わせて自分の好きに合わせて人生を謳歌してる。この人の人生、多分いろいろあるとは思うけど幸せだと思う。
Posted by
憧れの世界にいる方。 どんな人生を歩んでこられたのか興味津々読んだ。 才能、運、人間的魅力があり、 夢中になる力で、その憧れの世界に辿りつかれたのだな、と 感心して読む前半。 後半は、そんな世界から遠く離れた故郷に帰り、 年を重ねる大変さに直面されながらも やはり、創るひと、...
憧れの世界にいる方。 どんな人生を歩んでこられたのか興味津々読んだ。 才能、運、人間的魅力があり、 夢中になる力で、その憧れの世界に辿りつかれたのだな、と 感心して読む前半。 後半は、そんな世界から遠く離れた故郷に帰り、 年を重ねる大変さに直面されながらも やはり、創るひと、つながっていくひとに なって人生を楽しまれているご様子にまたまた感心。 誰でも年を重ねていく。 若い時のように生きられないし、 新しい生き方を求める時がくる。 かなりのスピード感で進まれる中に 芯のある自分を発見されていく姿。 いいなぁ、と共感し、また違う憧れをもった。
Posted by