商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 幸福の科学出版 |
発売年月日 | 2021/06/25 |
JAN | 9784823302725 |
- 書籍
- 書籍
大川隆法初期重要講演集ベストセレクション(4)
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
大川隆法初期重要講演集ベストセレクション(4)
¥1,980
在庫あり
商品レビュー
4.5
2件のお客様レビュー
2023年4月3日 読了 第1章「限りなく優しくあれ」は、男女や家庭のことなどが中心で書かれている。コーヒーはコクと香り、紅茶は透明感に特徴がある、でも二つを混ぜたら飲めないだろう、という例えは何度か聞いた覚えがあるが、当時から存在した、行き過ぎた男女同権の主張に対応したもので...
2023年4月3日 読了 第1章「限りなく優しくあれ」は、男女や家庭のことなどが中心で書かれている。コーヒーはコクと香り、紅茶は透明感に特徴がある、でも二つを混ぜたら飲めないだろう、という例えは何度か聞いた覚えがあるが、当時から存在した、行き過ぎた男女同権の主張に対応したものであろう。神仏がいかに思われて男女を創られたか、今一度そこに立ち返って考えてみたい。 第2章は、本書の題名にもなっている「人生の再建」。被爆した広島でのご講演だが、「恨み心で恨みは解けない」というフレーズは頭に残っていた。自己憐憫はどこにも通じないことや、相手を祝福する気持ちが大事であることなどが述べられている。人生においては様々な事件や事故に巻き込まれ、それが自分の責任ではないように見えるときもある。しかし、心にとげが刺さって抜けない。そのようなときに、この章を紐解いてみるのが良い。 第3章の「人生の王道を語る」は、初心者向けの講義で、①執着を絶つ、②寛容の心を持つ、③大自然と調和するという三つのことが述べられている。「これぞ信仰」という内容で、これならだれでも心掛けることができるだろう。 第4章も同じ「人生の王道を語る」の講義だが、こちらは少し仏法真理になじんだ人向け。「礼・智・信・義・勇」という5つの徳目、またそれをマスターした人が得る「徳」の境地、その境地に達することこそ「王道」であるという、悟りの本質が述べられる。この講義は音声で何度も聞いたことがあるが、何度味わってもよい。付随的に、これら徳目の逆を実践した場合、つまり「覇道」のことについても述べられており、覇道に陥らないという観点からも勉強になる。最後のほうに述べられているが、おそらくこれは6次元から7次元菩薩界へ至る悟りの話であろうと思う。 第5章「信念の力」は、信仰への眼ざめのことも書かれてはいるが、どちらかというと「伝導」に重きが置かれた内容。まだ幸福の科学が小さかった時に、隆法先生が自身で日本語と英語で書かれたパンフレットを見て、イスラム圏の人が「英語の本はまだ出ないのか」とはるばる訪ねてきたエピソードが印象的であった。信仰を花にたとえ、その花を一人でも多くの人に渡して、その香りを堪能してほしい、という趣旨のたとえが書かれているのはこの講演会である。
Posted by
何年か前に、当時上司だった人が、「どうすれば徳が身につくのだろう」とこぼしていたのを思い出す。本書第4章「人生の王道を語る」で、まさにその答えの一面が紹介されているので、次にそういう話題のときには思い出したい。ただ、知識として知っている状態と、身を以て実感している状態では、説得力...
何年か前に、当時上司だった人が、「どうすれば徳が身につくのだろう」とこぼしていたのを思い出す。本書第4章「人生の王道を語る」で、まさにその答えの一面が紹介されているので、次にそういう話題のときには思い出したい。ただ、知識として知っている状態と、身を以て実感している状態では、説得力も違う。少しでも実践して、少しでも徳を身につけておきたい。 第2章、志と感化力の話がグッときた。「ああいうふうに生きてみたい」と感化される、その熱い思いを胸に走り出すーーードラマや小説の中にしかないと思う冷めた自分がいたけれど、現実に、この人生を、そういうふうにできたらどれだけ楽しく素晴らしいのだろう。待っているだけでは、ダメなんだ。
Posted by