商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | ミネルヴァ書房 |
発売年月日 | 2021/05/19 |
JAN | 9784623090723 |
- 書籍
- 書籍
どのアメリカ?
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
どのアメリカ?
¥2,860
在庫あり
商品レビュー
4
3件のお客様レビュー
アメリカ社会に錯綜する多様性について、著者自身の長い在留経験をもとに解き明かすサラッと読めるエッセイ。
Posted by
多様性の国、史上最大の大国、正義を押し付ける国。自由と平等、差別。多くの矛盾を抱えたアメリカ合衆国の実情に知るに最適の一冊。 自由と平等、多様性の国。まとまりがないようで有事にはなぜかまとまる、つくづく不思議な国アメリカ。世界史上でも珍しい理念先行の人口の国。自由と平等そしてま...
多様性の国、史上最大の大国、正義を押し付ける国。自由と平等、差別。多くの矛盾を抱えたアメリカ合衆国の実情に知るに最適の一冊。 自由と平等、多様性の国。まとまりがないようで有事にはなぜかまとまる、つくづく不思議な国アメリカ。世界史上でも珍しい理念先行の人口の国。自由と平等そしてまた個々人の自由同士が対立する多様性の国でもある。 本書は右に左に大きく触れ続ける超大国アメリカを、現地で弁護士としても活躍し大学教授を務める筆者が自らの体験を中心に語っている。阿川弘之のご子息、佐和子さんの兄。 自由と平等を享受しているはずなのになぜか息苦しい。貧富の差も拡大の一途。人工国家の壮大な実験は、本書を読む限りアメリカの一部分。トランプ旋風も特殊な時代ではなくアメリカだからこそ起こりうる減少、アメリカだからこそ選ばれる大統領。 日本から見ると欧米とひとまとめにしがちだが、日本とヨーロッパ諸国の方が実は似ていることにも気づく。 アメリカの複雑な仕組みを、分かりやすく語る一冊。中国の台頭があってもアメリカの地位は変わることはないだろう。 分かりやすく解説された一冊でした。
Posted by
様々な方面からアメリカとはどのようなものかを考える アメリカは広い。日本程度の広さでも南北で気候が違うのに、アメリカはさらに東西にも広い。 そのため当然地理や文化、その他様々なものが違う。 そのような多くの部分が異なるものをまとめるのはとても大変である。 また、平等を謳ってい...
様々な方面からアメリカとはどのようなものかを考える アメリカは広い。日本程度の広さでも南北で気候が違うのに、アメリカはさらに東西にも広い。 そのため当然地理や文化、その他様々なものが違う。 そのような多くの部分が異なるものをまとめるのはとても大変である。 また、平等を謳っているのに差別があったりなど多くの矛盾もある。 しかし、それをうまくまとめているのがアメリカである。 本著ではそんなアメリカを様々な方面から紐解き、アメリカとはどのような国かを考える。 テーマは、 多様と異質 まとまりとバラバラ 個人と団体 自由と平等 競争と区別 を対比して考えるものと、 憲法 19世紀、アメリカほぼ全域を旅したフランス人トクヴィルから見たアメリカ トランプ元大統領 がある。 読んで感じたことはますます深まる混沌と謎である。 自由と平等を謳っているために、それを得るために競争が過熱し、格差が生まれる。 本書ではアメリカで暮らすことを、「アメリカ人になりきるには、成功を信じつつ終わりのない道を生涯歩かねばならない」とあり、そしてそのことを 山崎正和という人物の言葉を借りて”可能性の泥沼”と書いている。言いえて妙である。 そして、結果得たそれは不安とせわしなさをもたらすという。事実アメリカ人の表情にはいつもある種の影のようなものがあるという。 また、最近のニュースなどで上がってくるポリティカル・コレクトネス(ポリコレ)を本著では、 > 過剰なポリティカル・コレクトネスの傾向は差別をなくそうとするその意図とは逆にむしろ人種差別を容認するかのような昨今の風潮を助長しているように思われる。 と考察している。
Posted by