1,800円以上の注文で送料無料

日本庭園を楽しむ絵本
  • 新品
  • 書籍
  • 児童書
  • 1205-01-01

日本庭園を楽しむ絵本

大野八生(著者)

追加する に追加する

日本庭園を楽しむ絵本

1,650

獲得ポイント15P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 あすなろ書房
発売年月日 2021/03/25
JAN 9784751529720

日本庭園を楽しむ絵本

¥1,650

商品レビュー

3.3

4件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/08/30

日本の庭のつくりなんかを、絵をふんだんに使って説明してくれた絵本。 とにかく絵が可愛い上に分かりやすくって、それだけで好み。懐かしの京都もたくさん載ってて嬉しかった! あと犬のハナがとてもかわいい(  ˙-˙  ) 枯山水…よく見るものじゃなく、大きな岩を用いて作られた枯山水が...

日本の庭のつくりなんかを、絵をふんだんに使って説明してくれた絵本。 とにかく絵が可愛い上に分かりやすくって、それだけで好み。懐かしの京都もたくさん載ってて嬉しかった! あと犬のハナがとてもかわいい(  ˙-˙  ) 枯山水…よく見るものじゃなく、大きな岩を用いて作られた枯山水が印象的。和歌山県にある粉河寺というらしい。 石…庭園を見る時ってさほど意識してなかったけど、岩や石にも名前とか用途とか、表現しているものがあると知ってびっくり。枯滝がかっこいい。 水…やっぱり良い。岩の配置で滝を表現してるのとか天才的。中島とかも冒険心くすぐられてよき。 春夏秋冬の庭…それぞれの庭に咲いてる花とか配置とかを見せてくれる。日本の庭は四季が楽しめるのがほんとにいい。どの四季でもいろんな顔が見られるのがほんまに素敵やと思う。 あと道具とか、日本庭園の歴史とか載ってて勉強になりましたฅ(*‎´꒳`*ฅ‪)ꪆ‬

Posted by ブクログ

2023/04/12

大人が日本庭園を易しく学びたいが為に借りた絵本。 情報量は多めながら、わかりやすく整理されていて理解しやすかった。(興味がある小学生なら読んでも楽しめるかも?!) 日本庭園の歴史(飛鳥時代以前〜明治・大正・昭和時代)が絵と文で描いてあってわかりやすい。 パラパラとめくって、気にな...

大人が日本庭園を易しく学びたいが為に借りた絵本。 情報量は多めながら、わかりやすく整理されていて理解しやすかった。(興味がある小学生なら読んでも楽しめるかも?!) 日本庭園の歴史(飛鳥時代以前〜明治・大正・昭和時代)が絵と文で描いてあってわかりやすい。 パラパラとめくって、気になるところを読んで楽しんだ。

Posted by ブクログ

2021/09/16

Mの朝の音読に。 日本の庭園の知識が少し増えたら素敵かも、なんていう軽い気持ちで手に取った絵本。 細々とみっちり庭情報が盛り込まれてるので、音読なんてとんでもない感じ。 辞典みたい。 日本の美しい庭マップに始まり、石庭、石の種類に置き方、砂紋、水の庭、景物、敷石、垣根、苔、道具、...

Mの朝の音読に。 日本の庭園の知識が少し増えたら素敵かも、なんていう軽い気持ちで手に取った絵本。 細々とみっちり庭情報が盛り込まれてるので、音読なんてとんでもない感じ。 辞典みたい。 日本の美しい庭マップに始まり、石庭、石の種類に置き方、砂紋、水の庭、景物、敷石、垣根、苔、道具、季節の植物、そして歴史! 細々と優しげなイラストをみてると、美しい庭を観に行きたくなる。 最後の台詞が刺さった。 「日本庭園は庭づくりが4割、その後の手入れが6割」「庭づくりはずっと続きますからね。」

Posted by ブクログ

関連ワードから探す