![解放!頭の無駄力 頭、あご、首、全身の不調に!](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001959/0019597086LL.jpg)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 池田書店 |
発売年月日 | 2021/02/18 |
JAN | 9784262165134 |
- 書籍
- 書籍
解放!頭の無駄力
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
解放!頭の無駄力
¥1,540
在庫あり
商品レビュー
4
1件のお客様レビュー
頭の周辺、特に首の無駄な力・緊張が全身の不調を招くという考えには同意する。それが日々の癖やストレスによって開放されていないのも著者に賛同する。だが、対策としての実践①~④はあまりにも単純。▼①骨盤の一番下にあり、股の間にある坐骨で頭や骨を支える。②坐骨を土台にして、体の中心を意識...
頭の周辺、特に首の無駄な力・緊張が全身の不調を招くという考えには同意する。それが日々の癖やストレスによって開放されていないのも著者に賛同する。だが、対策としての実践①~④はあまりにも単純。▼①骨盤の一番下にあり、股の間にある坐骨で頭や骨を支える。②坐骨を土台にして、体の中心を意識して坐骨の上にまっすぐ背骨を立てる。③首の骨の場所を意識しながら、背骨の上に首の骨を積み上げる。④坐骨を土台にまっすぐ積み上げた背骨と首の骨の上に、頭をふんわり乗せる。▼アレキサンダーテクニークでは誤った思い込みをリセットする事が大事という。確かに今まで背骨は背中側にあると思いこんでいた。実際は「背骨」はむしろ「カラダの中心部」にある。この間違った思い込みのリセットが大事なのだろう。背中を意識せずに、カラダの中心部である背骨を意識して、「坐骨」ー「体の中心部の背骨」ー「首」ー「頭」のライン▼①~④を実践して効果があるか?トライ!
Posted by