1,800円以上の注文で送料無料

パサージュ論(2) 岩波文庫
  • 新品
  • 書籍
  • 文庫

パサージュ論(2) 岩波文庫

ヴァルター・ベンヤミン(著者), 今村仁司(訳者), 三島憲一(訳者), 大貫敦子(訳者), 高橋順一(訳者)

追加する に追加する

パサージュ論(2) 岩波文庫

1,320

獲得ポイント12P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 岩波書店
発売年月日 2021/02/18
JAN 9784003246344

パサージュ論(2)

¥1,320

商品レビュー

4

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2022/01/09

ベンヤミン『パサージュ論』とのそもそもの出会いは、笠井潔の『群衆の悪魔―デュパン第四の事件』だ。 それは、パリの街を舞台に探偵オーギュスト・デュパン、ボードレール、バルザック、ブランキなどのビッグネームが活躍するミステリーで、その中でベンヤミンと『パサージュ論』について触れられて...

ベンヤミン『パサージュ論』とのそもそもの出会いは、笠井潔の『群衆の悪魔―デュパン第四の事件』だ。 それは、パリの街を舞台に探偵オーギュスト・デュパン、ボードレール、バルザック、ブランキなどのビッグネームが活躍するミステリーで、その中でベンヤミンと『パサージュ論』について触れられていたのだ。 この巻は、先日、『悪の花』、『ボードレール パリの憂鬱』の二冊の詩集を読んでもあまりピンと来なかったボードレールがテーマの巻ということで、案の定取り付く島もない感じではあったが、かろうじて心に残った断章を引用しておきたい。 《一八四〇年ころのユゴーについて。「同じころ、彼は、人間が孤独を好む動物だとすれば、孤独を好む者とは、群衆の人だということを次第に悟るようになる。ー以下略ー」ガブリエル・ブヌール「ヴィクトール・ユゴーの深淵」(略)》 《新しいものがどういったものであるか、そのことをもっともよく教えてくれるのは、おそらく遊歩者であろう。独自の運動をし、独自の魂を宿した群衆という仮象こそは、遊歩者の新しいものへの渇望を癒すものである。実際のところ、この集団は仮象以外のなにものでもない。遊歩者が享受するこの「群衆」は、七〇年後に民族共同体〔ナチズムを示唆している〕なるものが流し込まれる鋳型なのである。》 《大都市で売春がとった形態のもとでは、女性は商品として現われるだけでなく、明確な意味で大量生産品として現われる。化粧によって個人的感情を覆い隠し、職業的表情をするということから、その事態がわかる。後に、お揃いの衣装を着たレビューの踊り子たちがこうした事態をさらに強調することになる。》

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品