商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 樹林舎 |
発売年月日 | 2020/12/17 |
JAN | 9784908436550 |
- 書籍
- 書籍
写真アルバム 東紀州の昭和
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
写真アルバム 東紀州の昭和
¥9,990
在庫あり
商品レビュー
0
1件のお客様レビュー
p10野辺送り-昭和10紀北町---p184昭和34熊野市五郷町 p19索道の柱、木製 p29歯磨き教練かわいい-尾鷲市昭和6⇔ラジオ体操p183昭和30 p43「いただき」女性「街中では珍しかった」熊本市昭和31 p225ボールいただき競争in矢浜小学校 ↓p47浜や坂道ではリ...
p10野辺送り-昭和10紀北町---p184昭和34熊野市五郷町 p19索道の柱、木製 p29歯磨き教練かわいい-尾鷲市昭和6⇔ラジオ体操p183昭和30 p43「いただき」女性「街中では珍しかった」熊本市昭和31 p225ボールいただき競争in矢浜小学校 ↓p47浜や坂道ではリヤカーなどが難しく「いただき」が活躍した p79魚飛渓で岩滑りうらやましい p87グランドホテルおわせサンポート跡地に古道センターできた p96鬼が城の土産屋、中国の磨崖仏思い出す p99井戸町の山手から海まですこーーーんと田んぼ風景-熊野市昭和29 p116リヤカーを引く猪!!!-御浜町昭和初期 p111「いただき」手も添えてない-熊野市昭和35 p114鉄道工事用砂をひく牛-熊野市昭和29 p119尾鷲の原風景のような-昭和30 p126駅名表記「おわし」昭和30 p138矢ノ川峠の道写真気が遠くなる昭和38 p145-166東紀州の祭in昭和 p197ヤーヤー祭のときは「練り」対策で矢来が p163花の窟お綱掛け、綱を引いている人が少なくて驚く-昭和38 p167懸けの魚/正月は小豆粥.息を吹きかけてさましてはいけない←強風を忌む縁起担ぎ/「なり初め式」人間役「ならぬか!」みかん役「なります!」・・・紀北町 p168田掻き大会①の写真がスピード感あって好き-昭和38 p171サイレ(サンマ)大漁すぎて気持ち悪いくらい/尾鷲市-古江港-昭和47 p173須賀利-保護者は布海苔をとって売りPTA活動費にした-昭和32須賀利 p176尾鷲イオン出店反対デモ-昭和53 p182紀北⇔須賀利や尾鷲.巡航船とはしけ舟-昭和35紀北町 p187~紀和鉱山-昭和30 p197~遊び しょうきりん/石けり チンモンモン/トンボ釣り-ヤンマを狙う ボウボ=オミソ.オマメ https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1359705413 p198お祭りの衣装 p207婦人玉入れ、着物姿 p208原発反対デモin七里御浜 海のたくさんの漁船もデモ中? p211ミニ蒸気機関車 p214司馬遼太郎「風の武士」熊野が舞台 p219チリ地震の津波 p220台風被害 「楯ヶ崎では高潮が海抜70mの岬を乗り越えて・・」 ★伊勢湾台風は、紀勢本線全通の2か月後!! 二木島には江戸~大正 鯨解体場があった p266運動足袋「カラスノフグリ(?)の種を身につける」と速く走れる⇔裸足p231 保育園児も運動足袋。呉服屋で買った。そこにゴムがはられていたが、激しく動くと横の布が破れることも多かったp248 p233昭和30朝礼 男女がグランドの左右にわかれて並んでいる p236有馬小は浅間神社は跡地。社叢のなごりが残る。 p246「このころは出し物とといえば仮装行列」木本高校体育祭では塀の上どころか土手上の線路のとこにまで見物人 p250長島高校仮装記念写真 p249明治7.8年頃から設立されはじめた小学校は「浦村のシンボルの一つ」 p254校舎の引っ越し、机を担いで堤防を歩く高校生の行列 p255漁船対抗リレーin町民スポーツ祭
Posted by