1,800円以上の注文で送料無料

カヨちゃんちはとうふ屋さん ちょっと昔の子どもたちのくらし2
  • 新品
  • 書籍
  • 児童書
  • 1205-01-01

カヨちゃんちはとうふ屋さん ちょっと昔の子どもたちのくらし2

荒尾美知子(著者), つちだよしはる(絵)

追加する に追加する

カヨちゃんちはとうふ屋さん ちょっと昔の子どもたちのくらし2

1,980

獲得ポイント18P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 あすなろ書房
発売年月日 2020/10/21
JAN 9784751530160

カヨちゃんちはとうふ屋さん

¥1,980

商品レビュー

3.7

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2025/01/07

1960年台の豆腐店のおうちの女の子の話。小学校に行く前から配達の手伝いをしたり、大変そう。ただ街のみなさんとの交流や昔ながらのあたたかみも描かれている。絵の雰囲気も良いなと思う。

Posted by ブクログ

2022/01/05

おうちがお店屋さんをやっている子は、今では少ない。もしいたとしても手伝いをさせてもらえる子なんて稀です。手伝いをできる充実感と、家の人たちが忙しくてどこにも連れていってもらえない寂しさが描かれています。 この寂しさに共感する子は多いように思います。

Posted by ブクログ

2021/02/24

読了年齢:5歳11ヶ月 県立図書館から借りて、館内のスペースで読んだ。 舞台は繁栄していた頃の山形市。親の私が知っている風景が出てきたり懐かしくなった。 豆腐屋の子供が朝早く手伝いをして豆腐を届ける話。昔の子って偉いな、家族の連帯感あるな、など親が考えされられた。裕福ではないかも...

読了年齢:5歳11ヶ月 県立図書館から借りて、館内のスペースで読んだ。 舞台は繁栄していた頃の山形市。親の私が知っている風景が出てきたり懐かしくなった。 豆腐屋の子供が朝早く手伝いをして豆腐を届ける話。昔の子って偉いな、家族の連帯感あるな、など親が考えされられた。裕福ではないかもしれないけど温かさがある。昔の生活に戻りたくはないけど、昔の暮らしや生活を伝えるには良い本。子供の娯楽(笑ったり楽しめる)的な本ではない。

Posted by ブクログ