1,800円以上の注文で送料無料

メモの変態が手帳をスマホに変えた理由 20年間手帳を使い続けてきた経営コンサルタントが教えるずるいスマメモ術
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

メモの変態が手帳をスマホに変えた理由 20年間手帳を使い続けてきた経営コンサルタントが教えるずるいスマメモ術

堀越吉太郎(著者)

追加する に追加する

メモの変態が手帳をスマホに変えた理由 20年間手帳を使い続けてきた経営コンサルタントが教えるずるいスマメモ術

1,650

獲得ポイント15P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 小学館集英社プロダクション
発売年月日 2020/10/22
JAN 9784796878166

メモの変態が手帳をスマホに変えた理由

¥1,650

商品レビュー

3.3

9件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/11/29

■入力方法 フリック 音声 OCR ■アプリ ・iPhoneメモ ・Evernote ・チャットワーク ■論語 学びて思わざればすなわちくらし、思うて学ばざれ場すなわちあやうし →学ぶだけで考えなければ理解できない 学ばず考えれば独善的になり危険だ →★情報収集だけでなく考え...

■入力方法 フリック 音声 OCR ■アプリ ・iPhoneメモ ・Evernote ・チャットワーク ■論語 学びて思わざればすなわちくらし、思うて学ばざれ場すなわちあやうし →学ぶだけで考えなければ理解できない 学ばず考えれば独善的になり危険だ →★情報収集だけでなく考えなければいけない。おりを見てみなおし人に話そう。 →メモは途中経過から考えられる ■孔子 人格者は言葉を控えめにして、行動を機敏したいと思うものだ →★まさにオリンピックの時の、バッハとの挨拶のちがい、、、 同じ本を一日に何度も毎日読み続ける ■ドルフィンブラウザ YouTubeみながらメモ取れる ■スキャナブル →資料を簡単にPDFに ■トーラー分析法 →新聞など切り抜きにコメントを書いて、それに対してさらにコメントを書いたりする →★これ自分が日記でやってる方法 事実を抜き取る 疑問点を書き出す 疑問点について事実をもとに結論づける ■人は発信をためらう →なんか恥ずかしい →つまらないとおもわれることに不安や心配を抱く 荘子「聖人の生き方は狂にある」 人からどう思われようと構わない、それよりも自分の使命を果たすことが大切 →★音楽を作る動機にもなる ■一太郎Pad →写真を文字化できる フランシスベーコン 経験論 →実際にやってみないとわからないので、まずは経験してみよう、ということ ■ドイツの哲学者ショーペンハウエル 成功の三段階 ・笑い物にされる ・激しい抵抗と反対にあう ・そんなことはわかっていると同調される"

Posted by ブクログ

2022/06/05

実践的。驚異的なインプット力。スマメモ。情報をスマホで一元管理。アウトプットにもつながる。写真活用。検索性。プレゼンもプレップに合わせて情報配置するだけ。ポイント→リーズン→エグザンプル→ポイント。要点・結論→理由・根拠→事例・仮説→結論の再確認。朝礼、会議にて活用。 ヒーローズ...

実践的。驚異的なインプット力。スマメモ。情報をスマホで一元管理。アウトプットにもつながる。写真活用。検索性。プレゼンもプレップに合わせて情報配置するだけ。ポイント→リーズン→エグザンプル→ポイント。要点・結論→理由・根拠→事例・仮説→結論の再確認。朝礼、会議にて活用。 ヒーローズジャーニー ①天命に気づく②旅のはじまり③最初の試練④仲間との出会い⑤悪魔、最大の試練⑥成長⑦達成、課題完了⑧故郷へ帰る。 PASONAの法則 ①プロブレム問題提起 ②アジテーション問題の煽り立て ③ソリューション解決策の提示 ④ナローダウン限定 ⑤アクション行動

Posted by ブクログ

2021/06/24

昔から「電子手帳」の類が大好きで、買っては見るものの、スタイラスの動作が悪かったり、ファイル管理が面倒で結局使わず、大きいのを買って小さいのを買って、wi-fi連携させてクラウドにつないで、、、と繰り返してきました。 結局、スマホとipad miniを使うのが一番よさそう、とい...

昔から「電子手帳」の類が大好きで、買っては見るものの、スタイラスの動作が悪かったり、ファイル管理が面倒で結局使わず、大きいのを買って小さいのを買って、wi-fi連携させてクラウドにつないで、、、と繰り返してきました。 結局、スマホとipad miniを使うのが一番よさそう、という結論に落ち着いたのはつい最近のことです。 その間に、ノートには青いペンで文字を書くといい、ということ、フリクションボールという超便利なペンができたことで、読書ノートを作るようになっていました。 このノートが、PDFでどこででも開けるようになった嬉しさといったらありません。 重たいノートをもって歩かなくても、自分で書いたノートがみられる。なんか、夢みたいです。 そこでさらに、ただのスマホの使い方だけでなくて、その機能を使って、何をメモするかのヒントになる一冊です。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品