1,800円以上の注文で送料無料

ぼくのとうさんわたしのおかあちゃん
  • 新品
  • 書籍
  • 児童書
  • 1205-02-03

ぼくのとうさんわたしのおかあちゃん

さくら文葉(著者)

追加する に追加する

ぼくのとうさんわたしのおかあちゃん

1,320

獲得ポイント12P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 フロネーシス桜蔭社/メディアパル
発売年月日 2020/10/19
JAN 9784802131988

ぼくのとうさんわたしのおかあちゃん

¥1,320

商品レビュー

3.5

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/05/20

2年から。子どもの詩から作られた2編。ゴミ屋さんのお父さんの姿に憧れたり、お友達に指摘されて恥ずかしさを覚える成長の姿が見えたりと、子どもが親のすがたをヒーローのように見つめる姿がよく伝わる作品。お母さんがお金を稼ぐため自分の身を削るところを案じたり、家族以外の人が入り込むのをよ...

2年から。子どもの詩から作られた2編。ゴミ屋さんのお父さんの姿に憧れたり、お友達に指摘されて恥ずかしさを覚える成長の姿が見えたりと、子どもが親のすがたをヒーローのように見つめる姿がよく伝わる作品。お母さんがお金を稼ぐため自分の身を削るところを案じたり、家族以外の人が入り込むのをよく思わない子どもなりの抵抗心、家族への安心感など描かれた作品。 挿絵も少なく、子どもがじっくり読み取れるかは考えたいが、子どもの気持ちの表し方が素敵。

Posted by ブクログ

2021/02/21
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

タイトルからも想像できるけど、2作の物語が収録されている。 「ぼくの父さん」では、小学校3年生のひかるが主人公。ぼくのお父さんは市の清掃の仕事をしている。台風の日も雪の日も、カラスにつつかれてちらばったゴミも、残さず集めます。夏には清掃車がとても臭くなるけど、お父さんは`大変だ`何で文句も言わない。朝が早いから、帰りも早いお父さんは、夕方、学校帰りのぼくと出会う事がある。そんな時、ぼくは嬉しい。お父さんと一緒に駄菓子屋でアイスを買って食べたりする。だけど、最近、そういうところを同級生に見られたくない、恥ずかしいと思うようになった。同じクラスのいじめっ子のバクダンが、お父さんのことをゴミや、ぼくの事をゴミ屋の息子だとからかってきたからだ。 仕事のこと、お父さんとの絆、そしてぼくの成長が感じられる物語。 「わたしのおかあちゃん」では、4年生のわたしと、幼稚園生の弟と、おかあちゃんの家族の物語。おかあちゃんは居酒屋で働いている。以前はスーパーだったけど、今はもっと給料のいい居酒屋に変わったのだ。夕飯時に慌ただしく帰ってきて、わたしと弟と一緒に1時間だけ過ごして、また仕事に行く。おかあちゃんがいるときは、姉弟でおかあちゃんの取り合いになるけれど、大抵はまだ小さな弟に軍配が上がる。でも、わたしも心の中では、おかあちゃんがいないときは自分がおかあちゃんの代わりだと思っている、幸せな家族だ。でも最近、私には気になる事がある。おかあちゃんのお店の店長さんは休み時間を便宜してくれたいい人なのだとか、おかあちゃんが店長さんを何かと推してくるのだ。おまけに、3人で動物園へ行く予定だったのに、その時のお弁当を店長さんが持ってきてくれるとか言うのだ。3人で水入らずのはずが、なぜ店長さんも来る?しかも、直前までおかあちゃんはそのことを隠していた。 死んでしまったお父ちゃんのことも忘れてはいない、子供たちを第一に考えて大切にしてくれる、生活のためにお給料のいい居酒屋で働いているおかあちゃん。そして、店長さんもいい人なのだ。おかあちゃんを支えてくれるし、私と弟の気持ちも尊重してくれる。 作者による後書きによると、この2作品は、小学生の詩から生まれた物語とのこと。その詩も収録してくれても良かったのでは?

Posted by ブクログ