1,800円以上の注文で送料無料

冬の蕾(文庫版) ベアテ・シロタと女性の権利 岩波現代文庫
  • 新品
  • コミック
  • 岩波書店

冬の蕾(文庫版) ベアテ・シロタと女性の権利 岩波現代文庫

樹村みのり(著者)

追加する に追加する

冬の蕾(文庫版) ベアテ・シロタと女性の権利 岩波現代文庫

¥1,210

獲得ポイント11P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 岩波書店
発売年月日 2020/10/17
JAN 9784006023287

冬の蕾(文庫版)

¥1,210

商品レビュー

4.2

5件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/09/07

現代では当たり前になった女性の権利。 その権利を守るために奮闘したベアテ・シロタさんの話をマンガにしたもの。 戦前の日本で女性はどんな扱いを受けていたか描かれているので、日本国憲法24条の有り難みがよくわかる。

Posted by ブクログ

2021/03/17

初出は93年。樹村みのりはひとつのテレビ番組を観て、憲法に男女平等条項を入れた若い女性の半生を描くことにした。未だベアテ・シロタさんの名前が広く知られていなかった時である。 その後、シロタさんの自伝も映画も出来た。シロタさんの公表が遅れたのは、若干22歳だった彼女の歳が改憲論客...

初出は93年。樹村みのりはひとつのテレビ番組を観て、憲法に男女平等条項を入れた若い女性の半生を描くことにした。未だベアテ・シロタさんの名前が広く知られていなかった時である。 その後、シロタさんの自伝も映画も出来た。シロタさんの公表が遅れたのは、若干22歳だった彼女の歳が改憲論客に利用されるのを恐れていたからだそうだ。 彼女の草案の是非については、多くの詳しい本があるだろうからそちらにお譲りする。私は、一、二の思い切った橋を渡ったのかもしれないが、何一つ間違ったことを書かなかった、むしろ#ME TO運動や昨今の女性差別発言事件を見るにつけ、75年先の未来をも見据えた素晴らしい仕事だったと思う。去年、本書が岩波現代文庫に入ったのも、そういう経緯からだろう。現代にこそ、広く読んでもらいたい。 偶然が3回続けばそれは必然である。 とは、最近映画「花束みたいな恋をした」の感想を書いた時に、ある人から教えてもらった箴言だ。 樹村みのりは、3回どころか、シロタさんの憲法草案の仕事は、様々な偶然が奇跡的に重なった必然だったことを、まるでドキュメンタリーのように見せた。シロタさんが産まれた時のこと、日本に関係なかった両親が来日したこと、日本で育ち、アメリカで語学を学び、その経験で日本と米国のジェンダー問題の現場を見てきたこと、また敗戦時いち早く日本に戻って奇跡的に両親に再会出来たこと、心が安定した時に2週間の草案の仕事に取り掛かったこと。まるで日本国民に、憲法24条という贈り物をするために生まれてきたような女性だった。こういう構成は、おそらく樹村みのりの発明だろう。 樹村みのりを約40年ぶりぐらいに読んだ。本書には2002年発表の短編三編も載っているし、文庫本用のあとがきも書いている。元気なことを知れて嬉しい。驚くのは、レビュー以来、ひとつも変わらないその硬質な「画」である。これは、漫画家としては驚異的なことだと思う。

Posted by ブクログ

2020/11/22

→拙ブログ「旅と本と、おしゃべりと・・・」へ https://blog.goo.ne.jp/mkdiechi/e/57550aa6734f1f92ec05190d401d63bd

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品