- 書籍
- 書籍
いまはそれアウトです!
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
いまはそれアウトです!
¥1,540
在庫あり
商品レビュー
3.2
6件のお客様レビュー
最近、コンプライアンスやハラスメントという言葉で、管理職などが、新人や部下を指導するときに、とても苦労をしているとを、自分自身の体験や経験、友人の話などを聞いていて感じる。 そんな中少なくとも我々の新人時代は当たり前だったことが今はアウトなんですよとわかりやすく説明した本 特にコ...
最近、コンプライアンスやハラスメントという言葉で、管理職などが、新人や部下を指導するときに、とても苦労をしているとを、自分自身の体験や経験、友人の話などを聞いていて感じる。 そんな中少なくとも我々の新人時代は当たり前だったことが今はアウトなんですよとわかりやすく説明した本 特にコラム1 は参考になった。 上下関係をなくしなさいと言うのではなく、上下関係を根拠に相手を不快にさせたり、尊厳を傷つけたりする行動はダメと言うのが大原則。 労働施策総合推進法の定義 1優越環境を背景とした。 2業務上必要かつ相当な範囲を超えた言動により 3就行関係を害すること(身体的もしくは精神的苦痛を与えること。 →客観的に見て、業務上必要かつ相当な範囲で行われる。適正な業務指示や指導はパワハラに該当しない。 即アウトになる。6類型 1暴力などの身体的な攻撃 2.暴言必要以上の長時間の叱責など、精神的な攻撃 3、別室に隔離無視等の人間関係からの切り離し 4、明らかに現実不可能なノルマを貸すなどの過大な要求 5点能力や、これまでのキャリアとは、かけ離れた難易度の低い仕事命じるなど過剰な要求 6、性的思考や病歴などを本人の同意を得ず暴露するなどの個の侵害
Posted by
SNSで誰かが炎上しているのをしょっちゅう目にする。 大抵モラルやマナーに欠けた思いやりのない言動が原因だったりするのだが、時にはこの程度で?息苦しい時代だなぁなどと、つい思ってしまう事もある。 思えば私も80年代生まれ。いつのまにか現代の考え方についていけていない自分に気が付...
SNSで誰かが炎上しているのをしょっちゅう目にする。 大抵モラルやマナーに欠けた思いやりのない言動が原因だったりするのだが、時にはこの程度で?息苦しい時代だなぁなどと、つい思ってしまう事もある。 思えば私も80年代生まれ。いつのまにか現代の考え方についていけていない自分に気が付いた。 鈍感なのも自覚しており、うっかり老害などと呼ばれないように感覚のアップデートが必要だとかねてより感じていたところに良い本に出会えた。 本書では「この程度ならいいだろう」「昔はOKだったし自分もそうだった」といった、日常の一コマでやってしまいがちであるがコンプライス的にアウト、法律違反となる事例が86個紹介されている。 平易な言葉で1事例が見開き2ページで完結するのでとても読みやすく、勿論どの法律に触れるかも書かれている。 自分の認識がどれ程かけ離れているかひやひやしながら読み進めたが、基本的なモラルに沿っていれば大丈夫そうなことが大半で安心した。 『自転車での歩道走行』(路駐が多い)『ドライバーを持ち歩く』(業務で使う)は十分に気を付けないと…(^-^;
Posted by
へぇーと思うのは最初の数ページだな。あとは厚さを確保するために眉唾も沢山載せてる。眉唾のなかには、「いまもアウトじゃないです」は少ないが、「昔からアウトです」が多いのが笑える。
Posted by