![きぼう HOPE 児童図書館・絵本の部屋](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001951/0019515278LL.jpg)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 評論社 |
発売年月日 | 2020/09/05 |
JAN | 9784566080652 |
- 書籍
- 児童書
きぼう HOPE
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
きぼう HOPE
¥1,650
在庫あり
商品レビュー
4.3
4件のお客様レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
愛犬・コメットが病気になって入院! パパが「きぼうを もつことだ」と教えてくれたから、フィンは健気にも、不安と寂しさにさいなまれながらも希望を持とうとします。お月さまもフィンを応援するように輝きます。希望を持つこととは、不安に陥り弱っている自分との戦いですね…。 ラストはコメットが元気に退院して来てめでたしめでたし。ちょっと「もしもの場合」も考えちゃったな。
Posted by
希望は暗い世界を照らす光のようなもの。 人はどこかにそうした光を求めながら生きていくのだろう。明けない夜はないことを忘れずに生きたい。
Posted by
すごくよかったなぁ。 飼っている犬が病気になり不安になる。 お父さんが海中電灯できぼうの話をする。 辛い時にきぼうは持ちづらいけれど、願いがあるから希望を持ち続ける。 何が願いたい時に読むといいかもしれない。
Posted by