商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 祥伝社 |
発売年月日 | 2020/09/01 |
JAN | 9784396116101 |
- 書籍
- 新書
女たちの本能寺
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
女たちの本能寺
¥946
在庫なし
商品レビュー
3.3
4件のお客様レビュー
濃姫や細川ガラシャなど明智光秀と織田信長にかかわる7人の女性たちのお話。 政略結婚だったり、運命に翻弄されたり戦国時代の女性はかわいそうな印象がありましたが、やはり皆武将の妻である前に武将の娘であるだけに、運命を理解し自らの意思で選択したり強い信念を持って勇気を持って立ち向かっ...
濃姫や細川ガラシャなど明智光秀と織田信長にかかわる7人の女性たちのお話。 政略結婚だったり、運命に翻弄されたり戦国時代の女性はかわいそうな印象がありましたが、やはり皆武将の妻である前に武将の娘であるだけに、運命を理解し自らの意思で選択したり強い信念を持って勇気を持って立ち向かったりできる強い女性たちであったことを知りました。 また、妻や娘の立場からみる武将たちの姿はイメージと違ったりしてそれも興味深かったです。
Posted by
「研究者」の著作と違い、諸説ある部分についての分析が浅く、やはり「作家」という限界を感じ、残念。 翻弄される女性という着眼点は良いので、やはり「研究者」の俯瞰した精緻な検証を望む。
Posted by
史料や文献を渉猟し、光秀と信長に関連する七人の女性(濃姫、煕子、御妻木、お鍋の方、お市の方、細川ガラシャ、春日局)の人生を探訪した歴史エッセイ。 なかでも、より興味が惹かれるのは濃姫(帰蝶)。 ある時期から名前そのものが消えて、北の方とか行動だけで記される。このときから、離婚説、...
史料や文献を渉猟し、光秀と信長に関連する七人の女性(濃姫、煕子、御妻木、お鍋の方、お市の方、細川ガラシャ、春日局)の人生を探訪した歴史エッセイ。 なかでも、より興味が惹かれるのは濃姫(帰蝶)。 ある時期から名前そのものが消えて、北の方とか行動だけで記される。このときから、離婚説、病気説、さらに死亡説が歴史家の間で語られる。 著者も彼女について、より筆を費やし、以降の正妻を思わせる著述は、吉乃やお鍋の方ではないかと推量する。 それだけに歴史作家の想像力を刺激し、さまざまな濃姫(帰蝶)が造られている。 司馬遼太郎著『国盗り物語』では、本能寺に同宿し共に戦ったと。 諸田玲子著『帰蝶』では、新史料から信長の27回忌までも生きて天寿を全うしたとする。表舞台に現れなかった理由として、痘瘡の後遺症を挙げている。 宮本昌孝著『ドナ・ビボラの爪』では、帰蝶は姦通を疑われ信長に殺されることに! 現在放送中の大河ドラマ『麒麟が来る』での帰蝶は、どのような最期で描かれるのか、興味が持たれる。
Posted by