1,800円以上の注文で送料無料

INTEGRAL LIFE PRACTICE 私たちの可能性を最大限に引き出す自己成長のメタ・モデル
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

INTEGRAL LIFE PRACTICE 私たちの可能性を最大限に引き出す自己成長のメタ・モデル

ケン・ウィルバー(著者), テリー・パッテン(著者), アダム・レナード(著者), マーコ・モレリ(著者), 鈴木規夫(訳者)

追加する に追加する

INTEGRAL LIFE PRACTICE 私たちの可能性を最大限に引き出す自己成長のメタ・モデル

¥4,620

獲得ポイント42P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 日本能率協会マネジメントセンター
発売年月日 2020/08/29
JAN 9784820728191

INTEGRAL LIFE PRACTICE

¥4,620

商品レビュー

4.8

4件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/05/06

4象限が詳しく知りたくて手に取ったが、沼に落ちた。 ケン・ウィルバーはアメリカ人だか、内容は陽明学に近いように感じた。さらなる理解が必要(実践が大事とあるが)。 - 私たちの全存在がより完全に統合され、この人生の出来事により良く参加できるようになる。

Posted by ブクログ

2022/05/23

この歳になって600頁の翻訳書を読み切るのはなかなかのタフ・リーディングでした。『インテグラル心理学』は720頁でしたが昔原著を読んでいたので、初見としては久しぶりのボリューム。 理論を学んでからここに手が届くまで少なくとも20年の人生経験が必要だった訳で、自分も歳をとったなぁと...

この歳になって600頁の翻訳書を読み切るのはなかなかのタフ・リーディングでした。『インテグラル心理学』は720頁でしたが昔原著を読んでいたので、初見としては久しぶりのボリューム。 理論を学んでからここに手が届くまで少なくとも20年の人生経験が必要だった訳で、自分も歳をとったなぁとしみじみ。若い頃は理解したい欲求強すぎて、世俗での実践にほとんど興味が持てなかったんですよね。苦笑。ドブ攫いも10数年続けると知らないうちに変容を起こしているようで。 とはいえ、ここからが終わることのないプラクティスなので、本当に気の遠くなるような話です。実は常に既に終わっているとしても、ですね。 パラドックスを生きるというのは西平直の「二重の見」と重なる部分があって、evolutionとinvolutionで悩んでた当時の僕にとってはいささか肩透かしだったと思いますが、この歳になってようやく腹落ちした気がします。あの当時は出家か論文かという両極端に股裂きになっていて、中道を良しとすることは出来なかったなぁ。それが若さというものかもしれませんが。 シャドーの部分は少なくとも『進化の構造』には抜けていた要素であり、おそらく自分自身の課題として最重要。とにかく自分なりのILPを決めて実践あるのみですな。隗より始めよってことで。

Posted by ブクログ

2021/12/31
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

昔『A Theory of Everything』を読んで以来、自分なりに実践する方法を考え、また試してきました。 本書を読んでみて、とても興味深かったです。自分と同じような考えのところもあり、また少し理解できなかった所もあります。 特に、4つのモジュール(ボディ、マインド、スピリチュアル、シャドー)のシャドーや付属モジュールと名付けられた(仕事や感情、人間関係、性、倫理)との関係などです。そもそもなぜこの5つの要素なのか? 結構なボリュームなので今回、年末年始の休みを利用して読みました。機会があればまた読み直したいと思います。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品