1,800円以上の注文で送料無料

家計簿と統計 数字から見える日本の消費生活
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

家計簿と統計 数字から見える日本の消費生活

佐藤朋彦(著者)

追加する に追加する

家計簿と統計 数字から見える日本の消費生活

1,760

獲得ポイント16P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 慶応義塾大学出版会
発売年月日 2020/07/14
JAN 9784766426892

家計簿と統計

¥1,760

商品レビュー

3

4件のお客様レビュー

レビューを投稿

2020/10/27
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

政府で統計に携わった専門家による、家計調査の解説。 消費支出でトレンドを見ると、社会経済の変遷が分かるという点は、興味深かったです。今後、データを見るうえで参考になりそうです。交際用支出で具体的かつ丁寧に解説してくれていて、分かりやすい説明でした。 小遣いの低下、食料に占める外食費や調理食品の記述も印象的です。 消費税引き上げや自然災害、天候不順が家計にもたらす影響などにも言及。例えば、天候不順で生鮮野菜が値上がりしている時期は、1回の買い物で半分の量しか買わないようにしているといった生活防衛意識が浮き彫りになるそうです。 あらためて、消費の統計を丁寧に見てみたいと思いました。

Posted by ブクログ

2020/10/13

戦後の家計調査の目的は闇市の実態価格調べ。 米の値段は配給の25倍だった。 エンゲル係数は、人口の高齢化や食料価格の上昇で上昇傾向にある。 国連統計委員会の分類 1、食料および非アルコール飲料、2.アルコール飲料タバコ麻薬、3.被服履物、4.住居光熱水道、5.家具家庭用機器家事サ...

戦後の家計調査の目的は闇市の実態価格調べ。 米の値段は配給の25倍だった。 エンゲル係数は、人口の高齢化や食料価格の上昇で上昇傾向にある。 国連統計委員会の分類 1、食料および非アルコール飲料、2.アルコール飲料タバコ麻薬、3.被服履物、4.住居光熱水道、5.家具家庭用機器家事サービス、6.保険医療、7.交通、8.通信、9.娯楽スポーツ文化、10.教育、11.外食宿泊、12.保険金融サービス、13理美容保育介護その他サービス、 そのほかに非消費支出=税金、社会保険など。 今は父の日のネクタイはなくなった。 スポーツクラブが高い伸びを見せるのは70代以上 高齢層でマグロと牛肉の消費が多い。高級品を食べている=エンゲル係数の上昇の一因。 京都は、パンとコーヒーの消費王国。 上下水道は価格差が大きい。長崎が高い、福井市が低い。差は2.4倍。

Posted by ブクログ

2020/09/23

動態統計に協力しているとされる8千世帯が、どのような世帯なのか興味津々になった。FinTechの台頭で、家計簿はつけやすくなっているとはいえ、続けるのは困難だしその粒度や正確性の評価は非常に難しい。 とはいえ、定年再雇用や定年前後での家計支出の比較は非常に興味深かった。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品