![家康(一) 信長との同盟 幻冬舎時代小説文庫](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001949/0019492689LL.jpg)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 幻冬舎 |
発売年月日 | 2020/07/08 |
JAN | 9784344430006 |
- 書籍
- 文庫
家康(一)
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
家康(一)
¥759
在庫なし
商品レビュー
3.3
6件のお客様レビュー
この辺りの歴史は人気があり、よくテレビなどでも取り上げられているためなんとなく流れは知っていた。 しかし、信長との関係性や妻・瀬名の方との確執など、とても興味深くあっという間に読んでしまった。 ただ一点残念、というか自分の好みだが、文中に「のちの〇〇である」とか、「現在の□□であ...
この辺りの歴史は人気があり、よくテレビなどでも取り上げられているためなんとなく流れは知っていた。 しかし、信長との関係性や妻・瀬名の方との確執など、とても興味深くあっという間に読んでしまった。 ただ一点残念、というか自分の好みだが、文中に「のちの〇〇である」とか、「現在の□□である」とか解説が入ると、一気に作品世界から覚めてしまうし、先の展開が分かってしまうのが残念だった。 しかし、そういった箇所は必要最低限?くらい少ないので十分作品世界に引き込まれた。続きもまだたくさんあるので楽しみである。
Posted by
徳川家康を主人公にした歴史小説。 第1巻では桶狭間の戦いを皮切りに信長と繋がった家康の活躍と苦悩が描かれている。 歴史小説初心者でも読みやすい。
Posted by
桶狭間の戦いから説き起こした家康物語。 大概の歴史小説は会話もそれらしき言葉で綴られるが、本作は現代語で語られる会話が多く、歴史小説は初めてという読者には取り組みやすいか。一方、コアな歴史小説ファンにとっては、重みが感じられないか。 家康も自分自身を「俺」と表現し、現代言葉が多用...
桶狭間の戦いから説き起こした家康物語。 大概の歴史小説は会話もそれらしき言葉で綴られるが、本作は現代語で語られる会話が多く、歴史小説は初めてという読者には取り組みやすいか。一方、コアな歴史小説ファンにとっては、重みが感じられないか。 家康も自分自身を「俺」と表現し、現代言葉が多用されている。年若い正義感の持ち主として、青年家康を象徴するひとつの手法か(途中から「わし」になるが)。 この家康、「人はなぜ殺し合い、奪い合うのか。なぜ欲や敵意から離れられないのか」と、悩みながら闘いの日々を生きる。 そんな家康であるが、やがて相手の人の良さを弱点と見做し、逆手にとって勝ちにつなげる冷静さを身につけてゆく。 また、家康を取り巻く女性たちー母の於大の方や正室瀬名の方それに信長の妹お市ーそれぞれが、自己主張が強くたくましく描かれているのが、安部版家康の特徴か。 史実的にはあり得ないが、お市が家康の寝所にもぐり込み同衾してしまう。小説としては面白いが(笑)。
Posted by