![サンゴと生きる 中村征夫の写真絵本](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001948/0019488543LL.jpg)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 大空出版 |
発売年月日 | 2020/06/23 |
JAN | 9784903175935 |
- 書籍
- 児童書
サンゴと生きる
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
サンゴと生きる
¥1,320
在庫あり
商品レビュー
4
2件のお客様レビュー
サンゴの写真絵本。とても美しい写真ばかり。ただサンゴの本当の恐ろしい敵のことを知ることが出来て、その恐ろしさを学ぶことも出来る。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
沖縄のサンゴ礁に住むオオアカホシサンゴガニが案内人(蟹)となって、珊瑚を紹介してくれます。 沖縄の海には色も形もバラエティに富んだ珊瑚があります。なんと、400種も見られるんですと。 サンゴ礁を作る珊瑚を造礁サンゴと言います。 ・堡礁…島や大陸から離れて発達 ・裾礁…島を取り囲むように発達 ・環礁…上から見ると環のようになってる サンゴは、海の生き物の食べ物であり、隠れ家であり、ゆりかごでもある。 サンゴ同士で居住権を掛けた命がけの戦いもある。 今、世界でサンゴ礁の白化が問題になっている。 →温暖化、オニヒトデ 世界から、サンゴが消えませんように! 中村さんの写真が、素晴らしい。 カニくん、平たくて、目つきが悪くて、愛嬌があります。 巻末に各ページのサンゴの名前・学名もある。
Posted by