1,800円以上の注文で送料無料

風刺画とジョークが描いたヒトラーの帝国
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

風刺画とジョークが描いたヒトラーの帝国

若林悠(著者), 芝健介(監修)

追加する に追加する

風刺画とジョークが描いたヒトラーの帝国

2,420

獲得ポイント22P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 現代書館
発売年月日 2020/06/06
JAN 9784768458815

風刺画とジョークが描いたヒトラーの帝国

¥2,420

商品レビュー

3.3

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2021/03/17

当時描かれていた風刺画とジョークからヒトラーを読みとく。 日本では、ジョークの文化があまり発達していないので、欧米のジョークが新鮮に感じる。

Posted by ブクログ

2020/12/24

ナチス・ドイツ成立まで国内、成立後は国外で描かれた面白い風刺画やプロパガンダ作品を集めた本です。 ヒトラーはもちろん、ナチスの幹部ゲーリングやヘス、ヒムラーなどもあらゆる風刺画に描かれています。 ナチスだけではなく、当時同じようにファシズムだったイタリアのムッソリーニや、ソ連の...

ナチス・ドイツ成立まで国内、成立後は国外で描かれた面白い風刺画やプロパガンダ作品を集めた本です。 ヒトラーはもちろん、ナチスの幹部ゲーリングやヘス、ヒムラーなどもあらゆる風刺画に描かれています。 ナチスだけではなく、当時同じようにファシズムだったイタリアのムッソリーニや、ソ連のスターリンなど、とても皮肉った漫画やプロパガンダに用いられています。 この一冊でも、ナチスの歴史の流れが大体わかります。 当時言われていたジョークを見ると、どのような人物だったか、どのような状況だったのかが伺える。 Q:ヒトラー、ゲッベルス、ゲーリング、ヒムラーの乗った飛行機が墜落しました。 助かったのは誰でしょう? A:ドイツ国民 とても緻密で美しく、人の目を惹くイラストで戦争の卑劣さを伝える側面でもまた、命がけであったのだと思うととてもやるせない思いです。

Posted by ブクログ

2020/10/24

第二次世界大戦に発展するまでに発行された風刺雑誌より、ナチスドイツを題材にした味のある風刺画を紹介している一冊。 美しく大きな絵と簡潔明瞭な説明で、当時巷に流れていた息吹を感じることができます。 所々に散りばめられたジョークも素晴らしく、笑わせていただきました。 “ドイツ人とチ...

第二次世界大戦に発展するまでに発行された風刺雑誌より、ナチスドイツを題材にした味のある風刺画を紹介している一冊。 美しく大きな絵と簡潔明瞭な説明で、当時巷に流れていた息吹を感じることができます。 所々に散りばめられたジョークも素晴らしく、笑わせていただきました。 “ドイツ人とチェコスロバキア人が出会った。 ドイツ人が笑った。 ドイツ人「チェコスロバキアみたいな弱い国に国防軍を作って、何の役に立つんですか?」 チェコスロバキア人が笑った。 チェコスロバキア人「ドイツにだって裁判所があるじゃないですか」” “Q:ヒトラー、ゲッベルス、ゲーリング、ヒムラーの乗った飛行機が墜落しました。 助かったのは誰でしょう? A:ドイツ国民。” なかなか良いですよねぇ。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品