商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 吉川弘文館 |
発売年月日 | 2020/04/28 |
JAN | 9784642083867 |
- 書籍
- 書籍
永青文庫の古文書
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
永青文庫の古文書
¥1,980
在庫あり
商品レビュー
4
1件のお客様レビュー
序によれば、2020年が公益財団法人永青文庫70周年にあたるため刊行されたようである。 その一部は熊本大学附属図書館に寄託されているようで、冒頭はその資料群についての解説と論考になっている。 内容は多彩で、明智光秀についての論考や熊本城と災害について考えたもの、歴代の甲冑について...
序によれば、2020年が公益財団法人永青文庫70周年にあたるため刊行されたようである。 その一部は熊本大学附属図書館に寄託されているようで、冒頭はその資料群についての解説と論考になっている。 内容は多彩で、明智光秀についての論考や熊本城と災害について考えたもの、歴代の甲冑についての解説などもある。 特に興味を覚えたのは、「一六二〇年代細川家の葡萄酒製造とその背景」(後藤典子氏、p98-p134)だった。 江戸時代は長崎からの輸入品としての葡萄酒は知られているが、製造の記録が残っているのは珍しいようだ。細川忠興とガラシャの子で小倉藩藩主細川忠利が命じて四年間だけ製造した記録が残っている。 発酵に黒大豆を使用している、醸造酒だったとみられることや江戸にも送り、消費していたとみられることなどがわかるようだ。 また、「アヘン」を製造し、江戸に送っている記録もあるようだ。ぶどう酒とともに薬として作られていたものらしい。 長崎からの輸入葡萄酒も親友の大名から頂いたり、真田信之への贈答や弔問に送ったりするなど、さまざまな味を楽しんでいたというのも面白い。 甘口がお好みだったようだ。 ところで私の遠縁の親戚は食用の葡萄を作る農家だが、デラウエアは食べずに、収穫したものを麻袋に入れて一気に絞り、ジュースにして飲むらしい。 お殿様は葡萄酒だけでなく、葡萄ジュースも飲んだりしたのだろうか。 ちょっと気になった。
Posted by