- 書籍
- 書籍
最近の企業不祥事
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
最近の企業不祥事
¥2,420
在庫あり
商品レビュー
4
1件のお客様レビュー
残念ながら、企業不祥事は永久に不滅だ。悪いことを考える人間や組織が地球上にある限り、お仕置きされても懲りない。 社外取締役あるいは監査役という言葉を見聞きすることがある。高い値段のするお守りのようなもので、実際どうなのか。 監査役会設置会社で不正会計がなかなか減らな...
残念ながら、企業不祥事は永久に不滅だ。悪いことを考える人間や組織が地球上にある限り、お仕置きされても懲りない。 社外取締役あるいは監査役という言葉を見聞きすることがある。高い値段のするお守りのようなもので、実際どうなのか。 監査役会設置会社で不正会計がなかなか減らないのは、会計士不足も関係していた。監査報酬が安くのにリスクが高い。そうなると会計士になるよりも一般企業の経理部などにつくことが多くなり、監査法人の監査のレベルが低下している。 社外取締役についても、独立性と専門性の高さかという点で問題だ。企業からすると、社外取締役に求めているのは、「業績促進効果」であって、監査面で期待しているのではなかった。 経営者側からすると、株主からのプレッシャーがあるので、経営面でのアドバイスを期待する。 それで社外取締役はいないよりはいた方がいいようだ。 最近も不正事例が載っている。被告が高跳びして話題になった日産、東芝など多くの事例が載っている。 日産にしても東芝にしてもダークな面をうやむやにしているので、本当によくなっているのか疑問だな。
Posted by