1,800円以上の注文で送料無料

御城の事件 東日本篇 光文社文庫
  • 新品
  • 書籍
  • 文庫

御城の事件 東日本篇 光文社文庫

アンソロジー(著者), 霞流一(著者), 高橋由太(著者), 山田彩人(著者), 松尾由美(著者), 門前典之(著者), 二階堂黎人(編者)

追加する に追加する

御城の事件 東日本篇 光文社文庫

968

獲得ポイント8P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 光文社
発売年月日 2020/03/12
JAN 9784334779825

御城の事件 東日本篇

¥968

商品レビュー

3.3

4件のお客様レビュー

レビューを投稿

2020/10/21

時々読みたくなる時代もの。それのミステリーってことで少しワクワクしながら読み始め…面白かった! お城に関する知識が楽しく得られて良かった。西日本編も楽しみ。

Posted by ブクログ

2020/08/19

【収録作品】「大奥の幽霊」高橋由太/「安土の幻」山田彩人/「紙の舟が運ぶもの」松尾由美/「猿坂城の怪」門前典之/「富士に射す影」霞流一

Posted by ブクログ

2020/06/24

先日読んだ『御城の事件<西日本編>』がなかなか面白かったのでこちらも読んでみた。 この<東日本編>はどちらかと言えば時代物という枠を超えた感があるが、『御城の事件』という枠は守っているので良いか。 高橋由太「大奥の幽霊」 <もののけ>シリーズで有名な作家さんだが読むのは初めて...

先日読んだ『御城の事件<西日本編>』がなかなか面白かったのでこちらも読んでみた。 この<東日本編>はどちらかと言えば時代物という枠を超えた感があるが、『御城の事件』という枠は守っているので良いか。 高橋由太「大奥の幽霊」 <もののけ>シリーズで有名な作家さんだが読むのは初めて。 『大奥で赤子の幽霊が泣いておる。成仏させてくれぬか』 将軍家綱の命により大奥を探ることになった主人公の忍びが行き着いた真相とは。 てっきり明るいもののけ物だと思っていたら、意外な顛末だった。 山田彩人「安土の幻」 幻の安土城を描いたという襖絵を写しとるために絵師の芳永がやって来たのは、豊臣方の軍勢に水攻めを受けている最中の大志城。 写し取った安土城の姿絵を水没しつつある城からどう持ち出すのかという作戦を立てるのが、盲目でツンな姫君というのがワクワクする。 この姫君と芳永のやり取りの楽しさでテンポ良く読めるが、そこに輪をかけて興味を引いたのは安土城の姿を写し取った芳永の、安土城は城ではないという結論。 では安土城とは何だったのか、そして信長の狙いは。 この作品が一番印象に残った。 松尾由美「紙の舟が運ぶもの」 幽霊物やファンタジー物がお得意の作家さんだが、時代物は初めてらしい。 藩主の妻からの依頼で城内の野鳥を調べている主人公が出会ったのは、子供の幽霊。 そして朝になると堀に紙の舟がどこからともなく現れる事件が起きて…。 幽霊と主人公の交流が、距離感が程よくてほのぼのする。謎解きの方も大ネタではないが、松尾さんらしくて面白かった。 門前典之「猿坂城の怪」 石垣修理中の城内で、堀に渡した仮橋に座って城を描いていた絵師が殺される事件が発生。 当時は霧が立ち込めていて橋の手すりや床板の夜霧の粒に乱れはなかった。つまり橋の上には殺された絵師以外はいなかったことになるのだが…。 変則的密室事件にもそそられるが、それ以外にも読んでいて色々違和感がある。その謎は終盤に一気に明らかになる。 何とも様々な仕掛けが施された作品だが、最後の一文で更に違和感が。結局これは時代物ではなかった? 霞流一「富士に射す影」 城内の六地蔵の一つが持ち去られていたり、牢から逃亡した罪人が殺されて山の穴の中で餓死させられていたり、小姓頭が石垣に激突死していたり、男の生首とイタチの胴体が繋げられた死体が見つかったり、連続する奇怪な事件の意味は…。 肝は何故こんなことをしたのか、ということだが、今も昔も宮仕えは大変だなという印象。 全体的にはもう少し史実と絡めた話を読みたかったかなという感想。単純に御城と事件という組み合わせを読みたい方には良いと思う。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品