![廻り道 手蹟指南所「薫風堂」 角川文庫](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001941/0019413187LL.jpg)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | KADOKAWA |
発売年月日 | 2020/02/21 |
JAN | 9784041088289 |
- 書籍
- 文庫
廻り道
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
廻り道
¥858
在庫なし
商品レビュー
2.5
2件のお客様レビュー
最初の方で、いきなり美雪の母親がやってきて、縁組はなかったことにしてくれと言い出す。それを聞いて直春はほっとするのだ。美雪には手習所の奥さんなどは務まらないと直春は思っていたのだ。しかし、これはないよな。この後、友人の緑之助の妹の織江が急接近してくる。本当の妹のように思っているの...
最初の方で、いきなり美雪の母親がやってきて、縁組はなかったことにしてくれと言い出す。それを聞いて直春はほっとするのだ。美雪には手習所の奥さんなどは務まらないと直春は思っていたのだ。しかし、これはないよな。この後、友人の緑之助の妹の織江が急接近してくる。本当の妹のように思っているので夫婦にはなれないと言っていたくせに、直春は満更でもない様子なのだ。全くねえ、調子のいいこって。そればかりでなく直春の周りにはおめでたいことが目白押しになる。やれやれ。江戸時代の夫婦観は現代とは違うという作者の考え?それにしてもね。
Posted by
徳島市生まれで「軍鶏侍シリーズ」、「よろず相談屋繁盛記シリーズ」の作者 野口卓の寺子屋を描いたシリーズ 手蹟指南所「薫風堂」シリーズ第5巻完結版である。 ある旗本が行儀見習いで奉公していた商家の娘を孕ませ、 家の外に出して、実家には男と奔走したと嘘を言い 男児を出産させ...
徳島市生まれで「軍鶏侍シリーズ」、「よろず相談屋繁盛記シリーズ」の作者 野口卓の寺子屋を描いたシリーズ 手蹟指南所「薫風堂」シリーズ第5巻完結版である。 ある旗本が行儀見習いで奉公していた商家の娘を孕ませ、 家の外に出して、実家には男と奔走したと嘘を言い 男児を出産させ、長らく、嫡子が何かあった場合のために 中間夫婦に育てられた。 そんな嘘に包まれた雁屋直春は、中間夫婦に育てられ、 優しく賢く勇気のある男に成長。 たまたま辻斬りにあった老人を救うことになるが、 その縁で手習い所を引き継ぐことに。 数々の事件や、実の親である旗本の出世のための縁談など、 次々と望まぬことに巻き込まれるのであるが、 本来持つ真面目さで乗り切る。 教育とは、人を育てるとは、何かと考えさせられもするテーマが、主軸となりながらも、ストーリーは面白みが満載で気持ちよく読み進められる。 そんなシリーズ最後の巻は、ハッピーエンドの大円団。 手習い所をめぐる登場人物や子供達のキャラクターも 生き生きと描かれ魅力的な物語だ。
Posted by