- 新品
- 書籍
- 文庫
地中海世界 ギリシア・ローマの歴史 講談社学術文庫
1,012円
獲得ポイント9P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 講談社 |
発売年月日 | 2020/01/14 |
JAN | 9784065183441 |
- 書籍
- 文庫
地中海世界
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
地中海世界
¥1,012
在庫なし
商品レビュー
3
2件のお客様レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
帝国として失敗したギリシアと成功したローマの違いは何か。それは獲得した植民地を本共同体と切り離すか、包摂するかの違いである。 紀元前1200年頃からの一連の民族移動で、ヒッタイトは滅亡した。鉄の浸透でミケーネでは農業の生産性が向上し、貢納王政は機能しなくなっていたことと重なって農民は経済的に独立した。 このことは貧富の差の拡大に繋がる。台頭した有力者は貴族層となり、貴族主導の共同体としてポリスが成立する。土地を基盤とする社会の常として、世代が進むことによる土地の細分化がある。したがって農民の中には土地を手放して債務奴隷となる者が現れてくる。 ポリスは植民をその対策とした。だが、植民による商工業の発展は貨幣経済の浸透も影響してさらなる格差を生み出した。共同体の分解は進む一方であり、ソロンの改革や僭主政も十分な役割を果たさなかった。 ペルシア戦争の頃はスパルタが軍の指導権を握っていた。紀元前478年のデロス同盟(アテネ海上同盟)はその権利をアテネに移すもので、以後両者の争いが激しくなる。ここにはペルシアの使嗾が加わっている。 アテネの帝国化は商業の活発化を呼び、前述のように格差の拡大を招いた。アテネは市民権を両親がアテネ人である者に限り、土地の分配先を限定する閉鎖的な策をとる。この頃にはもはや経済の成長とポリス共同体の維持は不可能になっていた。ポリスとは無縁のマケドニアが台頭してくるのはこのことと無関係ではないと筆者は述べる。 ローマでも貴族が身分を封鎖するなど、平民との対立が耐えなかったが、僭主政が登場することなく両者の妥協ができていた(リキニウス・セクスティウス法)。 したがってローマは南北への植民が可能で、植民地には等級に応じた市民権を付与した。ここに帝国発展の基礎がある。紀元前264年の第一回ポエニ戦争でシチリアを獲得し、その後100年間でスペインから東地中海に及ぶ地域の支配を確立した。植民によって貴族や上層平民は公有地を先占し、属州の奴隷を用いた大農園経営が行われた。 紀元前130年頃から100年続く内乱の時代が終わるとオクタヴィアヌスは実質的な帝政を始め、96年から180年までの五賢帝時代には守勢を取っていた。 だが、やがてローマも斜陽期を迎える。広大な帝国は辺境で摩擦を産み、250年から300年の軍人皇帝時代には各地で異民族の侵入が続いた。ディオクレティアヌス、コンスタンティヌス以来の官僚制と軍事力の保有は効果をあげたものの、軍事費増大の必要から貨幣を増産してインフレを招き、西ローマを切り離さざるを得なくなった。
Posted by
本書の意義は、まえがきにある、ギリシア・ローマ世界を「古典古代」として捉えることは、特定の時代の特定の人びとの時代意識を前提にしたものであって、ただちに我々のものにはなりえない、グローバルな世界史的段階に立つ、現代のわれわれの立場に立って捉えようとするものだ、ということである。 ...
本書の意義は、まえがきにある、ギリシア・ローマ世界を「古典古代」として捉えることは、特定の時代の特定の人びとの時代意識を前提にしたものであって、ただちに我々のものにはなりえない、グローバルな世界史的段階に立つ、現代のわれわれの立場に立って捉えようとするものだ、ということである。 決して大部の著作ではないが、随所に読み応えのある叙述がある。
Posted by