1,800円以上の注文で送料無料

「すぐやる」思考法
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

「すぐやる」思考法

塚本亮(著者)

追加する に追加する

「すぐやる」思考法

1,540

獲得ポイント14P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 明日香出版社
発売年月日 2020/01/13
JAN 9784756920690

「すぐやる」思考法

¥1,540

商品レビュー

3.4

10件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/03/10

「すぐやる」ためのノウハウ本。 Chapter1 アクシス思考 2 エクスペリメント思考 3 インボルブ思考 4 アップデート思考 5 シンプレスト思考 6 マルチプル思考 7 センサリー思考 各章で、すぐやるための考え方や習慣の見直しなどを解説してあり、最後の頁にはその章の...

「すぐやる」ためのノウハウ本。 Chapter1 アクシス思考 2 エクスペリメント思考 3 インボルブ思考 4 アップデート思考 5 シンプレスト思考 6 マルチプル思考 7 センサリー思考 各章で、すぐやるための考え方や習慣の見直しなどを解説してあり、最後の頁にはその章のポイントがまとめてある。 自分自身、物事を後回しにしがちな姿勢を変えたくて読んでみたが、そもそも、アクシス思考の冒頭で、「即断即決して、すぐやる人になるために、行動の軸を持つべき」として、そのために「①理想の自分像を明確にする」ことが推奨されており、それを考えるだけでかなり時間がかかりそうで、「すぐやる」前に挫折しそう。

Posted by ブクログ

2023/11/28

この本を読んで大切だと思ったことは、自分の視野を広げること。興味のないことであっても、手に取ってみる、試してみることで新しい発見が見つかるかもしれないからだ。 会社でも仕事ができる人は色んな分野にアンテナを張っているように思う。 大学卒業までレールの上の人生を進み続けたわたしにと...

この本を読んで大切だと思ったことは、自分の視野を広げること。興味のないことであっても、手に取ってみる、試してみることで新しい発見が見つかるかもしれないからだ。 会社でも仕事ができる人は色んな分野にアンテナを張っているように思う。 大学卒業までレールの上の人生を進み続けたわたしにとっては、一歩踏み出すことが難しくもあるが、今まで触れてこなかった分野の本を読む、美術館に行ってみる、など、簡単なことから始めてみたいと感じた。 仕事として実践できることは、周りの人を巻き込むこと。1人で悩んで無駄な時間を費やすより、周囲に相談してアドバイスをもらうほうが効率がよい。その分、後回しにせずにすぐやる。 生きていくためのお金を稼ぐために働くのではなく、やり遂げたいことがあるから働く、そんなことが言えたらかっこいいなあ。

Posted by ブクログ

2023/02/10

よくある自己啓発本だけど、優柔不断なので読んでみた。 非常に読みやすく、サラッと読むことができた。 「できるか、できないかより、成長できるかどうか」という判断基準はいいなと思った。失敗しようが、自分が成長すればいいという考えということだそう。 そういう考えで行動するのは確かにあ...

よくある自己啓発本だけど、優柔不断なので読んでみた。 非常に読みやすく、サラッと読むことができた。 「できるか、できないかより、成長できるかどうか」という判断基準はいいなと思った。失敗しようが、自分が成長すればいいという考えということだそう。 そういう考えで行動するのは確かにありかもしれない。 教わり上手というのは、良い能力だよなと思う。自分の場合、人に聞いてもすぐに行動しないのが難点なので、なんとかしたいとは思うのだけど…。 自分の強みに縛られないという考え方はちょっと意外だった。強みをいかして、弱い部分は人に任せるという考えの方かと。まあでも、専門分野以外も経験したり学んだりすると、相乗効果が働くこともあるかもしれないしね。 後、自分の場合、直観力はもっと磨いていかないといけないだろうなと思う。直感で判断しても、次の日には「やっぱり違うほうがいいか」なんて思う事はあるので、直観はむしろあてにならないことが多い。 本書を読んで、「そもそも、脳の構造が自分とは違うんだろうな」と思ってしまうぐらいなので、多分、自分はなかなかすぐやる思考にはできないと思う。 まあ、そうは言っても少しずつ改善していきたいと思う。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品