1,800円以上の注文で送料無料

デジタル革命時代における銀行経営
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

デジタル革命時代における銀行経営

ボストンコンサルティンググループ金融グループ(著者)

追加する に追加する

デジタル革命時代における銀行経営

1,980

獲得ポイント18P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 金融財政事情研究会/きんざい
発売年月日 2019/12/17
JAN 9784322134995

デジタル革命時代における銀行経営

¥1,980

商品レビュー

3.5

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/06/06

大筋は目新しい主張はないものの具体例も挙げられておりよくまとまっている。 ・「デジタルが本業」と言わしめるデータ活用 データ活用こそ銀行が生き残る道、これがなければ銀行はdisruptされていく、という言説がこの本に限らず巷に溢れており、それは(主張と比べて速度は緩慢なるも)事...

大筋は目新しい主張はないものの具体例も挙げられておりよくまとまっている。 ・「デジタルが本業」と言わしめるデータ活用 データ活用こそ銀行が生き残る道、これがなければ銀行はdisruptされていく、という言説がこの本に限らず巷に溢れており、それは(主張と比べて速度は緩慢なるも)事実ではあるものの、具体的な活用が見えてこない。TMSの顧客宛サービスなどの銀行外の提供サービス、BaaSなどの新しい銀行サービス/提供の形を見て行く必要がある。本書でも紹介されているクロスセル提案については部・エンティティを跨いだグループ検討を、財務シミュレーションについては既存の精度向上を検討していきたい。 ・顧客サービス向上という観点での事務改革 行内での活用という点では事務改革でデジタル化によるend to endの見える化を進めて局所的な改善にならないようにするという点は、事務改革に目的を限定せず顧客へのスムーズなサービス提供という観点で検討すべき。対顧チャネルvs事務で対立的になってしまうが、事務改革が顧客サービス改善につながる点を意識して銀行全体で改善をしていくべき。 決済面ではrealtime paymentが進んで顧客が一瞬でサービス提供されることを当然と捉えるようになってきているので(この点フロントの意見も受けて優先順位検証したい)、この点はより焦点が当たっていくのでは。 本来的には事務側で主導して欲しいし、特にSTP化にはシステム改修が不可欠なので予算面での折衝があるが、そういうこと言ってるから進まないので協力体制を敷くべきか。 ・新しい目標に向けた目標設定: ダブルカウント グローバルな組織・管理枠組みを作って国を跨いだ目標設定をする、海外収益については新しい目標設定になりまた既存の国別の設定と重複するがダブルカウントをする、という説明(一部意訳)は全くもって納得。伝統的にやっていることを各業務部門単位に展開していくという位置付けと捉えた。 ・レグテック: 謎イニシアティブ レグテックが本書でも紹介されており、マニュアル作業の自動化、コンプライアンス業務の標準化、エラーの削減といった業務効率化、先んじたリスクの特定によるパフォーマンスこうじょう、レガシーシステムの代替によるコスト削減、規制変更への機敏な対応による競争力強化が狙いとして挙げられているが、昔からレグテックが何を提供するのかよくわからない。この辺は引き続き調査。 ・人事制度:ゼネラリストかスペシャリストか 多様化と変化の時代に対応できるよう人事制度の改革が必要、評価を管理ではなく育成に使う、という点は賛成するしどんどん進めていくべきなのだが、一方で銀行業務(どこもそうだが)が複雑化する中で専門人材の確保・リテインも必要。この両方をバランスよく行なってうまく繋ぎ合わせる必要があるのだが、人事評価がより業務で近いところで行われる点、所属部署は自部署人材を維持したいという誘因が働く点から、ゼネラリスト育成のキャリアプランの作成が難しいと感じる。結局は自分で考えて自分で作ってくしかないのだが、今それやると所属部署への裏切りみたいになっちゃうので、各部署が意識を変えるか人事が前に出るかしてくれないかなと思う。

Posted by ブクログ

2021/01/11

実際に取り組んでいる人には既知のことが多いかもしれないが、ITだけを意識することなく幅広く把握したい場合に良い本だと思う。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品