- 書籍
- 書籍
校則なくした中学校たったひとつの校長ルール
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
校則なくした中学校たったひとつの校長ルール
¥1,650
在庫あり
商品レビュー
4.4
28件のお客様レビュー
書きたいことが多すぎる! ひとつ言えるのは、教師と生徒の関係性だけではなく、子育てにも大事なことがたくさん書かれていた。 それだけではなく、思春期の子どもたちと接する時にも。
Posted by
「すべての子どもたちにとって幸せな3年間を送るにはどうしたらいいか」 そこを突き詰めた結果が、校則なし、宿題なし、授業中寝てもOK、スマホ持ち込みOKなどだったことがわかった。 軍隊式の学校制度に疑問を感じて、このような取り組みをしている方々に関心が高く、映画『夢みる小学校』...
「すべての子どもたちにとって幸せな3年間を送るにはどうしたらいいか」 そこを突き詰めた結果が、校則なし、宿題なし、授業中寝てもOK、スマホ持ち込みOKなどだったことがわかった。 軍隊式の学校制度に疑問を感じて、このような取り組みをしている方々に関心が高く、映画『夢みる小学校』のシリーズを観たりもした。 しかし、役目や使命を見つけようともがいていた私自身に 「本当の自分で活き活きと行動する先に道は開かれる」 そんなメッセージを受け取ることができた。
Posted by
道徳のルールはあるが校則はない公立の中学校。公立でここまで変革をもたらせる人や学校は本当に素晴らしいと思う。 いちばん心に残ったのは、「心に怒りを持て。理不尽への、世の中への怒りは絶対忘れてはいけない」という言葉だった。私は自分の怒りっぽいところがすごく嫌いで怒りを抑えて生きて...
道徳のルールはあるが校則はない公立の中学校。公立でここまで変革をもたらせる人や学校は本当に素晴らしいと思う。 いちばん心に残ったのは、「心に怒りを持て。理不尽への、世の中への怒りは絶対忘れてはいけない」という言葉だった。私は自分の怒りっぽいところがすごく嫌いで怒りを抑えて生きてきたけど、ちゃんとそれも認識して原動力として使おうと思った。 また、変化をもたらすには変化をもたらせる立場を目指せ、という言葉。そういう立場を目指したい
Posted by