![女性のがん 心のケア 改訂版 がん患者さんと家族のための診療室](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001935/0019351022LL.jpg)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | つちや書店 |
発売年月日 | 2019/11/07 |
JAN | 9784806916888 |
- 書籍
- 書籍
女性のがん 心のケア 改訂版
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
女性のがん 心のケア 改訂版
¥1,595
在庫あり
商品レビュー
3
1件のお客様レビュー
借りたもの。 女性のがん患者さんの、がん治療に伴う心のメンタルヘルスに目を向け、心の病が最適な治療を妨げてしまう事、そうならないために、どの様な心の病のケアがあるのか紹介したもの。 どの様な問題・傾向があるのか、対してどの様に対処するのかが紹介されている。 がん患者がたどる3つ...
借りたもの。 女性のがん患者さんの、がん治療に伴う心のメンタルヘルスに目を向け、心の病が最適な治療を妨げてしまう事、そうならないために、どの様な心の病のケアがあるのか紹介したもの。 どの様な問題・傾向があるのか、対してどの様に対処するのかが紹介されている。 がん患者がたどる3つの心のプロセス 第1段階 衝撃と絶望の時期 第2段階 抑うつ、心身の異変に気づく時期 第3段階 「再適応」「立ち直り」の時期 この心のプロセスは、何度も繰り返し襲ってくる。しかし、「再適応」の時期に入り、病を受け入れ自身の運命と折り合いをつけると、がんとの共生を図ることができるようになる人が多くなるとの事。 がん患者の本当の痛みとは、鎮痛剤が効かない激しい痛みと、治療中に医師から言われた「治療法がない」という言葉。 …医師の症状に対する合理的・客観的な判断は事実であるが、人間、それだけで割り切ってはならないと改めて思う。日々、がん患者と向き合う医師は、それどころではないと思うけれど…… がん患者がなりやすい心の“三大疾患”は「抵抗障害」「うつ病」「せん妄」がある。 それらがどういった病なのか、症状や薬物療法、認知療法、環境の改善を紹介。 私が気になっていたのは、やはりがん患者への言葉がけ。 痛みや辛さで弱っているので、「大丈夫」と励ましたり「~すべき」という言葉よりも、その痛みや辛さを受け止める、寄り添う傾聴を推奨する。 心のケアとは…この本では、小手先の技術ではなく患者に対する真摯な行為との事。…当然か。 「生の希望」を絶やさないために。
Posted by