商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 中央公論新社 |
発売年月日 | 2019/10/18 |
JAN | 9784122067905 |
- 書籍
- 文庫
詩人の旅 増補新版
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
詩人の旅 増補新版
¥990
在庫なし
商品レビュー
3.6
8件のお客様レビュー
田村隆一「詩人の旅」読了。 思わず笑いたくなる珍道中が多いけど、一人旅も。 引き算の美学の光る京都、沖縄。そしてまちの活気や祭りの掛け声までも伝わりそうな東京。 気品の高さと気取らなさのベストマッチ。もっと読んでみたい。 私も旅もののエッセイ、身近な話題の軽い作品、書きたくなった...
田村隆一「詩人の旅」読了。 思わず笑いたくなる珍道中が多いけど、一人旅も。 引き算の美学の光る京都、沖縄。そしてまちの活気や祭りの掛け声までも伝わりそうな東京。 気品の高さと気取らなさのベストマッチ。もっと読んでみたい。 私も旅もののエッセイ、身近な話題の軽い作品、書きたくなった。
Posted by
雑誌スピンで紹介されていた本。 昭和時代の旅話なのに、なぜかむしろ新鮮に感じるし、この時代の電車旅を羨ましく思う。 そういえば、若い時に小海線で清里に行ったことを思い出したが、どういう経路か全く思い出せず、今はその通りに電車ではいけない。 若狭の水、今でも美味しいのか同じ旅を...
雑誌スピンで紹介されていた本。 昭和時代の旅話なのに、なぜかむしろ新鮮に感じるし、この時代の電車旅を羨ましく思う。 そういえば、若い時に小海線で清里に行ったことを思い出したが、どういう経路か全く思い出せず、今はその通りに電車ではいけない。 若狭の水、今でも美味しいのか同じ旅をしてみたい。 昔からこの先の旅の郷愁まで、いろいろと想像を巡らせる良本に出会った。
Posted by
以下、引用 ●そのころは、軽井沢から草津まで、草軽鉄道という高原列車があって、(中略)たしか昭和三十年代で廃線となり、それにかわってバスが運行するようになったが、乗物のコースの変化によって、風景もまた変化するのだ、ということを、痛感したものだ。いや、変化するものは風景だけではあ...
以下、引用 ●そのころは、軽井沢から草津まで、草軽鉄道という高原列車があって、(中略)たしか昭和三十年代で廃線となり、それにかわってバスが運行するようになったが、乗物のコースの変化によって、風景もまた変化するのだ、ということを、痛感したものだ。いや、変化するものは風景だけではあるまい。人間も、その意識も村落もその論理も、きっと変化するだろう。交通機関と、そのコースの変化は、情報、通信、流通といったものに、大きな影響をあてずにはおかないし、その影響によって、人間の生活形態から女性のスタイルまで、変化せざるをえないのだから。 ●野鳥がしきりに啼いている。カッコウ、つつどり、ジューイチ、ほととぎす、どのさえずりも北軽井沢の森のなかでおなじみのものばかり。「なんだ、まるで北軽井沢の開拓部落のあたりを散歩しているみたいじゃないか」とぼくが言うと、「でも、土の色がちがうわ」と白狐。なるほど、たしかにそのとおりだ、火山灰地の北軽井沢の土の色とくらべたら、はるかに黒く、その光沢にねばりのようなようなものがある。
Posted by