1,800円以上の注文で送料無料

きつねの橋
  • 新品
  • 書籍
  • 児童書

きつねの橋

久保田香里【作】, 佐竹美保【絵】

追加する に追加する

きつねの橋

¥1,540

獲得ポイント14P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 偕成社
発売年月日 2019/09/01
JAN 9784035405603

きつねの橋

¥1,540

商品レビュー

3.7

6件のお客様レビュー

レビューを投稿

2022/07/13

読みやすい平安ファンタジー。 “頼光四天王”の一人、碓井貞光こと平貞道が、まだ若くて源頼光の郎党になったばかりの頃のお話です。 白狐の“葉月”との交流を中心に、因縁の盗賊・“袴垂”に煮え湯を飲まされたり、藤原一族の若君・五の君(後の藤原道長)の護衛や、“葉月”が守っている斎院の...

読みやすい平安ファンタジー。 “頼光四天王”の一人、碓井貞光こと平貞道が、まだ若くて源頼光の郎党になったばかりの頃のお話です。 白狐の“葉月”との交流を中心に、因縁の盗賊・“袴垂”に煮え湯を飲まされたり、藤原一族の若君・五の君(後の藤原道長)の護衛や、“葉月”が守っている斎院の姫君を助けたり等・・と、貞道の京での経験と成長が素敵な挿絵と共に楽しんで読めます。 真っ直ぐな気性の貞道と、人を化かす事もあるけど、斎院の姫君を大切に思う白狐・葉月、飄々とした性格で弓の名手である季武(後の四天王の一人・卜部季武)、五の君の従者で大らかな公友。といった、キャラのバランスも良いですね。 本書は児童書(文字も大き目です)なのですが、あの上橋菜穂子さんの“守り人シリーズ”と同じレーベルだけあって、大人も楽しめる良作だと思います。 続編も一緒に借りてきたので、読むのが楽しみです。

Posted by ブクログ

2021/04/23

久保田さんの作品は『駅鈴』『氷石』『もえぎ草子』と読んだけど、これが一番いいのでは?と思った。 私が読んだ中では唯一ファンタジー要素のある作品だが、それが久保田さんの中世をリアルに描く力、誠実な物語運びとうまい具合にミックスされてる感じ。 頼光四天王の一人平貞道が、頼光の郞等とな...

久保田さんの作品は『駅鈴』『氷石』『もえぎ草子』と読んだけど、これが一番いいのでは?と思った。 私が読んだ中では唯一ファンタジー要素のある作品だが、それが久保田さんの中世をリアルに描く力、誠実な物語運びとうまい具合にミックスされてる感じ。 頼光四天王の一人平貞道が、頼光の郞等となるところから話は始まる。妖狐葉月を助けてやったことが縁で、貞道と葉月はピンチの時にお互い助け合う約束を交わす。 葉月は、賀茂神社の斎院である幼い尊子姫の女房をしており、斎院は葉月が狐であることを知った上で姉のように慕い、頼っている。幼くして母と別れ、実家に戻ることもままならない斎院を愛しく不憫に思う葉月は、何としても彼女を守ってやりたい、望みを叶えてやりたいと思っている。 葉月の口調は丁寧だがそっけなく、特に女っぽくもなく(私は「彼女」と書いたが、そもそも雌狐であるかも不明。ただ、化けるときは女になる)、ツンデレというよりツンツンという感じで、そうでありながら、言葉や態度の端々から、どんなに斎院のことを愛しているかが伝わってくる。 貞道は腕が立つとはいえ、まだ思慮深さには欠ける若者であり、何度も葉月に助けてもらううちに成長していくのも良い。 今昔物語に出てくる盗賊袴垂れや陰陽師賀茂保憲も出てくるし、頼光四天王のもう一人平季武も、ちょっと軽めだが、いざとなると類い希なる弓の使い手として貞道とともに活躍する。 幼い頃の藤原道長(五の君)もやんちゃな少年として生き生きと描かれている。 これだけキャラが立ってるんだから(二次創作のネタに使えるくらい、アニメ化、マンガ化してもいいくらい)、もっとベタベタに友情、冒険、恋愛を書けば、もっとたくさんの読者を獲得できるのに、それをしないところが久保田さんらしい。挿し絵の佐竹さんもそれを重んじて、わかりやすい美男美女を描いたりしない。誠に上品。 また葉月と貞道が活躍する物語を読みたいなあと思ったけど、久保田さんはそういうこともあんまりしなさそうな気がする。まあ、書いてくれたら嬉しいけど。

Posted by ブクログ

2021/02/24
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

『童の神』を読む前準備として読了。 期待以上に面白かった。 源頼光の郎党・平貞道が、妖怪の白きつね・葉月と助け合いながら、京の都を賑わす盗賊・袴垂を討伐する物語。 史実にもののけなどの妖しを巧く絡ませたワクワク感もある上、弓の名手・平季武との友情、斎院の姫君救出など見どころもたくさんで読みやすい。 また、少年時代の藤原道長(当時はまだ五の君)が読めるのも嬉しい。 五の君が兄・道隆に叱られる姿を見ると感慨深いものがある。 「兄君を見返すぞ」「わたしがのぞむのは、一の人(帝を補佐する摂政や関白のこと)だ」のセリフにはドッキリ。 道長は小さい頃から上昇志向の強い子だったんだ。 今回は源貞道目線のお話。 これに対して『童の神』は盗賊・袴垂側目線の物語とあって、比較しながら楽しめそう。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品