1,800円以上の注文で送料無料

みんなのシステム論 対人援助のためのコラボレーション入門
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

みんなのシステム論 対人援助のためのコラボレーション入門

赤津玲子(編者), 田中究(編者), 木場律志(編者)

追加する に追加する

みんなのシステム論 対人援助のためのコラボレーション入門

2,420

獲得ポイント22P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 日本評論社
発売年月日 2019/08/19
JAN 9784535563759

みんなのシステム論

¥2,420

商品レビュー

4.5

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/06/24

お世話になった先生が書かれた本だったので読了。 それぞれの先生の専門分野を通して心理的援助をする上でのシステムがどのように機能するのか、どのように機能させればよいのかというのを学ぶことが出来た。中には他の職種や一般的な場面においても使用出来そうな技術が載っていたので出来る範囲で使...

お世話になった先生が書かれた本だったので読了。 それぞれの先生の専門分野を通して心理的援助をする上でのシステムがどのように機能するのか、どのように機能させればよいのかというのを学ぶことが出来た。中には他の職種や一般的な場面においても使用出来そうな技術が載っていたので出来る範囲で使えたら良いなと思う。

Posted by ブクログ

2022/08/16

 ここでのシステム論は、臨床心理学において用いられるアプローチを指す。精神的な悩みを打ち明ける相談者がいた場合、相談者個人の問題としてではなく、家族という一つのシステムが抱える問題として捉え、親子や兄弟といった複数のサブシステムに働きかけていくことで解決を図る手法である。  人間...

 ここでのシステム論は、臨床心理学において用いられるアプローチを指す。精神的な悩みを打ち明ける相談者がいた場合、相談者個人の問題としてではなく、家族という一つのシステムが抱える問題として捉え、親子や兄弟といった複数のサブシステムに働きかけていくことで解決を図る手法である。  人間関係をシステムとして捉え、発生した問題をシステムのエラーとして解決策を探る視点は斬新である。しかし、明確に認識していなかっただけで、たとえば、学校の教室内で形成されているグループとその関係性を探ってから立ち回るなど、経験的には親しみがある思考法かもしれない。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品