![私の沖縄ノート 戦前・戦中・戦後](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001928/0019287658LL.jpg)
- 新品
- 書籍
- 書籍
- 1216-01-01
私の沖縄ノート 戦前・戦中・戦後
![私の沖縄ノート 戦前・戦中・戦後](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001928/0019287658LL.jpg)
1,650円
獲得ポイント15P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 中央公論新社 |
発売年月日 | 2019/07/19 |
JAN | 9784120052200 |
- 書籍
- 書籍
私の沖縄ノート
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
私の沖縄ノート
¥1,650
在庫なし
商品レビュー
2
2件のお客様レビュー
7章以降突然テンションが変わるので困惑しました。「地の霊との感応」と諄いほど何度も書いているのですが、感覚的な話なのにこうもつまびらかに言語化するのは少々野暮な気がします。著者の方も観念や理論を土台にものを考えておられるように見え、そういう意味では後半で批判している大江健三郎と同...
7章以降突然テンションが変わるので困惑しました。「地の霊との感応」と諄いほど何度も書いているのですが、感覚的な話なのにこうもつまびらかに言語化するのは少々野暮な気がします。著者の方も観念や理論を土台にものを考えておられるように見え、そういう意味では後半で批判している大江健三郎と同じなのではと思いました。
Posted by
テニアン、沖縄、疎開地の熊本を転々として育つ。その中で見つめた土地の霊、人々の魂。沖縄に希望を見出そうとする渾身のエッセー。
Posted by