![仲野教授のそろそろ大阪の話をしよう](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001928/0019282170LL.jpg)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | ちいさいミシマ社/ミシマ社 |
発売年月日 | 2019/07/20 |
JAN | 9784909394248 |
- 書籍
- 書籍
仲野教授のそろそろ大阪の話をしよう
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
仲野教授のそろそろ大阪の話をしよう
¥2,090
在庫あり
商品レビュー
4.2
5件のお客様レビュー
大阪、というと何となくステレオタイプなイメージありましたけど、もっと深く、面白く、優しいイメージができました(これまでは、何となく怖い、と思ってました。)。大阪弁の話、思わず吹き出してしまいました(笑)。歴史、私鉄の話、大阪のおばちゃんの話、楽しかった。
Posted by
地理、文化、歴史、あらゆる方向から大阪を考えることができて楽しい。が、ゆるい対談で、主観的なイメージから語る部分も多いのであまり全部を真に受けなくてもよさそう。大大阪時代の関一の都市計画の話、大阪のおばちゃんはある種の女性解放だという話、黒田さんの関西私鉄をつかむキーワードの話が...
地理、文化、歴史、あらゆる方向から大阪を考えることができて楽しい。が、ゆるい対談で、主観的なイメージから語る部分も多いのであまり全部を真に受けなくてもよさそう。大大阪時代の関一の都市計画の話、大阪のおばちゃんはある種の女性解放だという話、黒田さんの関西私鉄をつかむキーワードの話が面白かった
Posted by
「…とちゃうか、知らんけど」とか「…とちゃうか、ようわからんけど」← こういう言い回し大阪らしくて大好きです!自分もちょくちょく使いますけど。。。
Posted by