商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | ハーパーコリンズ・ジャパン |
発売年月日 | 2019/06/21 |
JAN | 9784596551450 |
- 書籍
- 書籍
繁栄のパラドクス
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
繁栄のパラドクス
¥2,200
在庫あり
商品レビュー
4.7
8件のお客様レビュー
やはりこの人の本は面白い。 イノベーションのジレンマのような震えはないが、繁栄とイノベーションの関係というのは国の発展のみならず新しいサービスを社内展開するときにも使えそうな考え方だと感じた。 無消費者へのアプローチ…なるほど。。
Posted by
イノベーションにも3類型があり、その中で経済成長に貢献するのは市場創造型イノベーションであると力説している。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
持続する繁栄は無消費をターゲットとした市場創造による。インフラの価値は分配できる価値の量。「学校を建てることが教育ではない」色々置換可能で耳が痛い。 内容メモ: ・無消費をターゲットとした市場創造型のイノベーションが必要なインフラをpullし持続する繁栄を生み出す ・豊かになったからといって社会/個人の問題をすべて解決できるわけではない、人生の価値を高めてくれるものは含まれていない ・インフラの価値はどれだけの価値を分配できるか、学校を建てることが教育ではない、大学に行っても就職できなければ価値がない ・最も成功している制度は文化から派生するものであって、制度が文化をつくるわけではない ・手続きは道徳の道具ではない。経済の道具である。何をすべきかを手続きが決定することはなく、ただ、より早くおこなう方法のみを決定する ・腐敗とは、実用上、他の方法より少しはましな対処策 ・世界は機会であふれている。様々な視点で世界を見て新しい市場創造の機会を見つける
Posted by